検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

延原謙探偵小説選 2 論創ミステリ叢書 121

著者名 延原 謙/著
著者名ヨミ ノブハラ ケン
出版者 論創社
出版年月 2019.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217625100一般図書913.6/ノフ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

延原 謙 勝 伸枝 中西 裕
2019
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111260357
書誌種別 図書(和書)
著者名 延原 謙/著   勝 伸枝/著   中西 裕/編
著者名ヨミ ノブハラ ケン カツ ノブエ ナカニシ ユタカ
出版者 論創社
出版年月 2019.9
ページ数 5,337p
大きさ 22cm
ISBN 4-8460-1739-2
分類記号 913.6
タイトル 延原謙探偵小説選 2 論創ミステリ叢書 121
書名ヨミ ノブハラ ケン タンテイ ショウセツセン
内容紹介 <シャーロック・ホームズ>シリーズ翻訳の第一人者、延原謙が描くユーモアとペーソスに満ちた作品集。「断片」「銀座冒険」など全17編のほか、妻・勝伸枝の創作や随筆類もあわせて収録する。
著者紹介 1892〜1977年。京都府生まれ。博文館にて『雄鶏通信』編集長を経て、翻訳業に専心。

(他の紹介)内容紹介 “シャーロック・ホームズ”シリーズ翻訳の第一人者延原謙が描くユーモアとペーソスに満ちた作品集!『新青年』や『文藝倶楽部』編集長を歴任した延原謙。閨秀作家の勝伸枝。モダンなる文筆家夫妻の創作を集成し、その全貌に迫る。巻末には延原謙と勝伸枝の著作目録を収録!
(他の紹介)著者紹介 延原 謙
 1892年、京都府生まれ。本名・謙(ゆずる)。早稲田大学理工科卒業後、逓信省電気試験所に勤務。1928年に博文館へ入社、『新青年』三代目編集長となり、以降、『探偵小説』や『朝日』の編集長を歴任。戦時中は揚州へ渡り、貿易業と映画館経営に従事した。終戦直後に帰国し、47年から51年まで『雄鶏通信』編集長として活躍、同誌が廃刊してからは翻訳業に専心し、52年に“シャーロック・ホームズ”シリーズの個人全訳を完成させた。77年、急性肺炎により死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
勝 伸枝
 1905年、愛知県名古屋市生れ。本名・延原克子。雙葉高等女学校卒。詳しい経歴は不明だが、1930年代に勝伸枝名義で創作探偵小説を精力的に発表した。延原謙の妻であり、岸田國士の妹。2002年死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中西 裕
 1950年、東京都生まれ。早稲田大学第一文学部日本史専修卒。早稲田大学図書館司書、昭和女子大学短期大学部助教授を経て、同大人間社会学部教授となる。2015年に退任し、現在は昭和女子大学や早稲田大学の非常勤講師として教鞭を執る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 狼   2-3
延原 謙/著
2 カフエ・タイガーの捕物   4-5
延原 謙/著
3 断片   6-9
延原 謙/著
4 幸福   10-15
延原 謙/著
5 尾行   16-17
延原 謙/著
6 銀座冒険   18-19
延原 謙/著
7 人命救助未遂   20-23
延原 謙/著
8 幽霊怪盗   24-39
延原 謙/著
9 自殺   40-47
延原 謙/著
10 誌上探偵入学試験   48-64
延原 謙/著
11 コンクリの汚点   65-68
延原 謙/著
12 富さんの蟇口   69-77
延原 謙/著
13 カフエ為我井の客   78-83
延原 謙/著
14 親愛悲曲   84-96
延原 謙/著
15 毒盃   97-109
延原 謙/著
16 片耳将軍   110-114
延原 謙/著
17 少年漂流奇談   115-162
延原 謙/著
18 墓場の接吻   166-174
勝 伸枝/著
19 噓   175-183
勝 伸枝/著
20 チラの原因   184-194
勝 伸枝/著
21 これでいいのかい   195-206
勝 伸枝/著
22 モダン大学
23 ラッシュ・アワー   207-211
池田 忠雄/著
24 蓄音機音楽礼讃   211-215
野村 胡堂/著
25 トオキイの生んだ波紋   215-219
如月 敏/著
26 奥様と旦那様   219-222
勝 伸枝/著
27 深夜二時   223-227
内田 岐三雄/著
28 ヨンニヤン   228-236
勝 伸枝/著
29 甘き者よ、汝の名は   237-242
勝 伸枝/著
30 参つてゐる   243-246
勝 伸枝/著
31 身替り結婚   247-253
勝 伸枝/著
32 盲目物語   254-264
勝 伸枝/著
33 新青年料理二種   266-267
勝 伸枝/著
34 女学生読本   268-274
勝 伸枝/著
35 ハガキ回答   275
勝 伸枝/著
36 世間ばなし   276-277
勝 伸枝/著
37 アメリカ主婦の現実・日本主婦の夢   278-283
勝 伸枝/著
38 中国青年   283-302
勝 伸枝/著
39 若松町時代   302-304
勝 伸枝/著
40 横溝正史氏の思い出   304-305
勝 伸枝/著
41 大トラ、小トラ   306
勝 伸枝/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。