検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

通信産業の経済学R1 第3版

著者名 実積 寿也/著
著者名ヨミ ジツズミ トシヤ
出版者 九州大学出版会
出版年月 2019.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217605599一般図書694/シ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
電気通信

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111260907
書誌種別 図書(和書)
著者名 実積 寿也/著
著者名ヨミ ジツズミ トシヤ
出版者 九州大学出版会
出版年月 2019.10
ページ数 13,337p
大きさ 21cm
ISBN 4-7985-0264-9
分類記号 694
タイトル 通信産業の経済学R1 第3版
書名ヨミ ツウシン サンギョウ ノ ケイザイガク アールイチ
内容紹介 通信産業やネットビジネスの経済学的な特質をとりまとめた書。情報財の特質、通信産業の需要面・供給面における特殊性、通信市場に対する介入政策の理論的背景等を解説し、ネットワーク整備など新たな話題について分析する。
著者紹介 中央大学総合政策学部教授。専門は通信政策、インターネット政策、通信経済学。著書に「ネットワーク中立性の経済学」など。
件名1 電気通信

(他の紹介)目次 第1部 通信と政府の役割(市場に対する政府の関与
産業政策の基礎理論 ほか)
第2部 通信サービスの経済特性(ネットワーク効果
ネットワーク効果の影響 ほか)
第3部 通信市場と規制(参入規制と料理規制
伝統的規制の限界と解決策 ほか)
第4部 通信産業からネット産業へ(ネットワークの整備
ネット産業の経済学 ほか)
(他の紹介)著者紹介 実積 寿也
 中央大学総合政策学部教授。郵政省(現、総務省)、長崎大学、日本郵政公社、九州大学を経て、2017年より現職。東京大学法学部卒業(法学士)、New York University経営大学院修了(MBA“Finance”)、早稲田大学大学院国際情報通信研究科修了(博士“国際情報通信学”)。安倍フェロー(2006年度)としてコロンビア大学CITIにてvisiting scholar専門は通信政策、インターネット政策、および通信経済学。所属学会:情報通信学会、情報法制学会、公益事業学会、日本地域学会、International Telecommunications Society(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。