検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1

書誌情報サマリ

タイトル

物理学の世紀 集英社新書 0005 アインシュタインの夢は報われるか

著者名 佐藤 文隆/著
著者名ヨミ サトウ フミタカ
出版者 集英社
出版年月 1999.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

貸出可能数 有効期間開始日 有効期間終了日
無制限 2021/04/22

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

西田 幾多郎
2019
408 408
医療社会事業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810459822
書誌種別 図書(和書)
著者名 佐藤 文隆/著
著者名ヨミ サトウ フミタカ
出版者 集英社
出版年月 1999.12
ページ数 210p
大きさ 18cm
ISBN 4-08-720005-1
分類記号 420.2
タイトル 物理学の世紀 集英社新書 0005 アインシュタインの夢は報われるか
書名ヨミ ブツリガク ノ セイキ
副書名 アインシュタインの夢は報われるか
副書名ヨミ アインシュタイン ノ ユメ ワ ムクワレルカ
件名1 物理学-歴史

(他の紹介)内容紹介 無料低額診療事業の意義や役割、制度、実績、現場の実践その全体像をまとめた「決定版」。
(他の紹介)目次 第1部 無料低額診療事業の意義と歴史(医療保障と無料低額診療の役割
「経済的事由による手遅れ死亡事例調査」から
無料低額診療事業の歴史―社会福祉としての医療はどのように成立したのか)
第2部 無料低額診療事業の実践と課題(社会福祉法人の無料低額診療事業の実践―愛染橋病院でのソーシャルワーク
民医連の無料低額診療事業の実践―京都民医連中央病院でのソーシャルワーク
保険調剤薬局と無料低額診療事業 ほか)
第3部 無料低額診療事業の制度・実務(無料低額診療事業の現状と課題
こうすればできる無料低額診療事業―実務ガイド)
第4部 無料低額診療事業の改善・充実・発展のための提言―すべての人々に漏れなく医療を保障するために
(他の紹介)著者紹介 吉永 純
 花園大学社会福祉学部教授(公的扶助論)、近畿無料低額診療事業研究会代表、全国公的扶助研究会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
原 昌平
 ジャーナリスト、大阪府立大学・立命館大学客員研究員、精神保健福祉士、日本精神保健福祉士協会相談役。2019年9月まで読売新聞大阪本社編集委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
奥村 晴彦
 社会福祉法人大阪社会医療センター付属病院、医療ソーシャルワーカー(MSW・PSW)、精神保健福祉士、大阪しあわせネットワーク(生活困窮者レスキュー事業)スーパーバイザー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。