検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「ファインマン物理学」を読む ブルーバックス B-2115 量子力学と相対性理論を中心として

著者名 竹内 薫/著
著者名ヨミ タケウチ カオル
出版者 講談社
出版年月 2019.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217602281一般図書421.3/タ/開架通常貸出在庫 
2 梅田1311482333一般図書421.3//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

竹内 薫
2019
421.3 421.3
Feynman Richard Phillips 量子力学 相対性理論 ファインマン物理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111262228
書誌種別 図書(和書)
著者名 竹内 薫/著
著者名ヨミ タケウチ カオル
出版者 講談社
出版年月 2019.10
ページ数 266p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-517239-1
分類記号 421.3
タイトル 「ファインマン物理学」を読む ブルーバックス B-2115 量子力学と相対性理論を中心として
書名ヨミ ファインマン ブツリガク オ ヨム
副書名 量子力学と相対性理論を中心として
副書名ヨミ リョウシ リキガク ト ソウタイセイ リロン オ チュウシン ト シテ
内容紹介 ノーベル物理学賞を受賞した天才物理学者ファインマンの名著「ファインマン物理学」には物理学の真髄が記されている。その中から量子力学と相対性理論の部分を取り上げ、ファインマンが示した物理学の本質を明らかにする。
著者紹介 1960年生まれ。マギル大学大学院博士課程修了(高エネルギー物理学専攻、理学博士)。サイエンス作家。著書に「量子重力理論とはなにか」「超ひも理論とはなにか」など。
件名1 量子力学
件名2 相対性理論
件名3 ファインマン物理学

(他の紹介)内容紹介 朝永振一郎とともにノーベル物理学賞を受賞した天才物理学者リチャード・ファインマン。カリフォルニア工科大学での授業をまとめた名著『ファインマン物理学』には物理学の真髄が記されている。その中から量子力学と相対性理論の部分を取り上げファインマンが示した物理学の本質を明らかにする。
(他の紹介)目次 第1章 いきなり?第5巻「量子力学」を読んでみる(個人的な想い出
いきなり?第5巻「量子力学」を読んでみる ほか)
第2章 量子力学のミステリー(世界にはボースとフェルミしかいない
ボース粒子は群れるのが好き ほか)
第3章 ファインマン流の相対性理論(第1巻「力学」の相対性理論に脱線してみる
ファインマン図について ほか)
第4章 シュレディンガー方程式の登場(ふたたび「量子力学」に戻ってみる
シュテルン‐ゲルラッハの装置を回転したらどうなった ほか)
(他の紹介)著者紹介 竹内 薫
 サイエンス作家。1960年生まれ。東京大学教養学部教養学科、同大学理学部物理学科卒業。マギル大学大学院博士課程修了(高エネルギー物理学専攻、理学博士)。YES International School校長も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。