検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

移動そのもの

著者名 井戸川 射子/著
著者名ヨミ イドガワ イコ
出版者 筑摩書房
出版年月 2025.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511884843一般図書/イドガワ/新刊棚通常貸出在庫 
2 中央1218270104一般図書913.6/イト/新刊棚1通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

東野 圭吾
2019
490.14 490.14
生と死 在宅ホスピス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111735287
書誌種別 図書(和書)
著者名 井戸川 射子/著
著者名ヨミ イドガワ イコ
出版者 筑摩書房
出版年月 2025.3
ページ数 151p
大きさ 20cm
ISBN 4-480-80523-2
分類記号 913.6
タイトル 移動そのもの
書名ヨミ イドウ ソノモノ
内容紹介 言葉が奔り、物語が跳ねる! 一文ごと一語ごとに世界が相貌を変えていく、めくるめく体験に満ちた短編集。表題作など全9編を収録する。『ちくま』『文學界』掲載を単行本化。
著者紹介 関西学院大学社会学部卒業。「する、されるユートピア」で中原中也賞、「ここはとても速い川」で野間文芸新人賞、「この世の喜びよ」で芥川賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 大切な人の最期、どのように送りたいですか?あなたは、どこで「旅立ちたい」ですか?その時、誰にそばにいてほしいですか?たとえ、おひとり様でも「死ぬ」のは怖くありません。看取り士になる前から今日まで待ったなしの多死社会に問う、30年の集大成。
(他の紹介)目次 第1部 誰もが、尊い命だから(凛として生きる
家族の手から離された「介護と死」
死と生の原点を見つめて)
第2部 この国で死ぬという「現実」(多死社会へのパラダイムシフト
尊厳ある死を守るためには、わがままでいい
「ありがとう」は祈りの言葉)
第3部 看取りは命のバトンリレー(遺された人たちの命のバトンリレー
看取り士たちの声
やさしく、やさしく、やさしく)
(他の紹介)著者紹介 柴田 久美子
 島根県出雲市生まれ。日本マクドナルド(株)勤務を経て、1993年より看取りの世界に入り、2002年には病院のない離島に看取りの家を設立。本人の望む自然死で抱きしめて看取る実践を重ねる。2010年に活動拠点を本土に移し、“看取り士”を創設。“看取り士”と“エンゼルチーム”による新たな終末期のモデルを作るために活動中。また「死の文化」を伝えるための講演活動や大人・こども食堂「ももたろう食堂」の運営も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 移動そのもの   5-20
2 花瓶   21-33
3 市場   35-52
4 本汚し皿割り   53-67
5 軽薄   69-83
6 老いる彼女は家で   85-100
7 人々の大いなる口   101-116
8 通い路   117-131
9 旅は育ての親   133-151

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。