検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

平城京 古代日本を発掘する 3

著者名 田中 琢/著
著者名ヨミ タナカ ミガク
出版者 岩波書店
出版年月 1984.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211418502一般図書210.3/コ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
796 796
将棋

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810783953
書誌種別 図書(和書)
著者名 篠田桃紅
出版者 矢来書院
出版年月 1976
ページ数 0176
大きさ 00
分類記号 728.2
タイトル いろは四十八文字
書名ヨミ イロハ シジユウハチ モジ

(他の紹介)内容紹介 伝説の棋士・加藤一二三九段による珠玉の詰将棋を書籍化。
(他の紹介)目次 7手詰め
9手詰め
11手詰め
13手詰め
(他の紹介)著者紹介 加藤 一二三
 1940年1月1日生まれ、福岡県出身。1951年3級。1973年11月3日九段、2017年6月20日引退。タイトル戦登場24回。最年少A級(18歳3ヶ月)、最高齢勝利(77歳0ヶ月)など数々の記録を持つ大棋士。獲得は名人1、十段3、王位1、棋王2、王将1の合計8期。棋戦優勝はNHK杯7回など、合計23回。順位戦はA級以上36期。将棋大賞は第9回(1981年度)最優秀棋士賞・連勝賞など多数。その他表彰、1986年聖シルベストロ騎士勲章、1989年特別将棋栄誉賞(通算1000勝達成)、2000年春紫綬褒章、2001年通算1200勝達成、2003年現役勤続50年、2018年旭日小綬章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。