検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

実務解説連結納税の清算課税ケーススタディ

著者名 足立 好幸/著
著者名ヨミ アダチ ヨシユキ
出版者 中央経済社
出版年月 2019.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217666336一般図書336.9/ア/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
336.983 336.983
税務会計 連結納税制度 企業倒産

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111264005
書誌種別 図書(和書)
著者名 足立 好幸/著
著者名ヨミ アダチ ヨシユキ
出版者 中央経済社
出版年月 2019.11
ページ数 2,9,263p
大きさ 21cm
ISBN 4-502-32481-9
分類記号 336.983
タイトル 実務解説連結納税の清算課税ケーススタディ
書名ヨミ ジツム カイセツ レンケツ ノウゼイ ノ セイサン カゼイ ケース スタディ
内容紹介 連結納税グループが会社の清算を行った場合の税務上の取扱いをケーススタディで詳解。清算法人と清算法人の株主ごとに、清算法人が連結子法人である場合、非連結法人である場合に区別して、わかりやすく解説。
著者紹介 税理士法人トラスト公認会計士・税理士。連結納税を専門にグループ企業の税制最適化、企業グループ税制に係る業務を行う。著書に「連結納税の組織再編税制ケーススタディ」など。
件名1 税務会計
件名2 連結納税制度
件名3 企業倒産

(他の紹介)内容紹介 清算課税の取扱いはどうなるのか?連結納税特有の取扱いはどうなるのか?清算法人の株主が連結法人である場合の税務上の取扱いについて、清算法人と清算法人の株主ごとに、清算法人が連結子法人である場合、非連結法人である場合に区別して、わかりやすく解説。
(他の紹介)目次 第1部 基本編(連結納税の清算課税)
第2部 応用・ケーススタディ編(連結納税適用後の清算のケーススタディ
最初連結期間内に残余財産が確定する場合の取扱い
連結納税開始前と開始後の清算の比較検討
連結納税における清算の100%化の比較検討
連結納税における清算と合併の比較検討
欠損等連結法人の制限規定)
(他の紹介)著者紹介 足立 好幸
 公認会計士・税理士。税理士法人トラスト。連結納税を専門にグループ企業の税制最適化、企業グループ税制に係る業務を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。