検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本の活断層 分布図と資料

著者名 活断層研究会/編
著者名ヨミ カツダンソウ ケンキュウカイ
出版者 東京大学出版会
出版年月 1981


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214995621一般図書R454.4/ニ/参考図書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810142543
書誌種別 図書(和書)
著者名 活断層研究会/編
著者名ヨミ カツダンソウ ケンキュウカイ
出版者 東京大学出版会
出版年月 1981
ページ数 363p
大きさ 27×37cm
分類記号 454.4
タイトル 日本の活断層 分布図と資料
書名ヨミ ニホン ノ カツダンソウ
副書名 分布図と資料
副書名ヨミ ブンプズ ト シリョウ
件名1 断層

(他の紹介)内容紹介 ローマ帝国滅亡後、混沌と戦慄の六世紀ガリア。時代は一人のたぐいまれな史家を得た。人間のあらゆる営みを活写した“ヨーロッパのはじまり”の物語。読書界待望の新訂版。
(他の紹介)著者紹介 トゥールのグレゴリウス
 538‐594。アルヴェルヌス(現在のクレルモン・フェラン)の名門の家に生まれた。12歳の頃から聖職者になるための勉教を始め、573年トゥールの司教になる。以来、死の直前まで自身の見聞および体験を書き綴った『フランク史』は、1400年以上にわたって愛読されて来た(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
杉本 正俊
 1949年岐阜市に生まれる。早稲田大学第一文学部を卒業後、同大学大学院で志波一富教授に現代ドイツ文学を学ぶ。訳書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。