検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

雨の日は二人 阪神大震災を生きた一人の少女

著者名 岸本 進一/作
著者名ヨミ キシモト シンイチ
出版者 汐文社
出版年月 1995.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1220976300児童図書913/キシ/閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
291.42 291.42
富山県-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009820043115
書誌種別 図書(児童)
著者名 岸本 進一/作   おぼ まこと/絵
著者名ヨミ キシモト シンイチ オボ マコト
出版者 汐文社
出版年月 1995.11
ページ数 147p
大きさ 22cm
ISBN 4-8113-0080-7
分類記号 913
タイトル 雨の日は二人 阪神大震災を生きた一人の少女
書名ヨミ アメ ノ ヒ ワ フタリ
副書名 阪神大震災を生きた一人の少女
副書名ヨミ ハンシン ダイシンサイ オ イキタ ヒトリ ノ ショウジョ
内容紹介 大きな傘と止まったままの腕時計だけが形見として残った。阪神大震災でお父さんを失った麻奈は、その日から…。震災の様子、避難所生活と被災した人々の心を、細かく、ありのままを描く。
著者紹介 1945年生まれ。京都教育大学卒業。23年間の小学校教師生活を経て、90年に退職。共編の児童詩集「すっぽんぽん」「たいようのおなら」がある。

(他の紹介)内容紹介 個性を消す再開発、みなと同じ幸せを迫る閉鎖性…それでもこの地を愛したい!Uターン・アラサーライターの“第二の青春”逡巡記。
(他の紹介)目次 プロローグ 失われた「寂しい富山」
第1章 迷走上京物語
第2章 都落ち、アラサー、独身女の憂鬱
第3章 個として生きるシンボル、総曲輪ビリヤード
第4章 「富山、めっちゃおもしーから」
第5章 開かれた異界としてのドライブイン、日本海食堂
第6章 新世代カルチャー生む西別院裏、長屋界隈
第7章 ワイルドサイドをゆくブルースシンガー、W.C.カラス
第8章 拝啓、フォルツァ総曲輪様
第9章 ここでしか会えない人
長めのエピローグ 曇り空の下で


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。