検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

いびき女子、卒業! 治せるものなら、きちんと治したい!

著者名 大場 俊彦/著
著者名ヨミ オオバ トシヒコ
出版者 主婦の友社
出版年月 2017.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311530919一般図書496//開架通常貸出在庫 
2 江南1510841768一般図書496.8//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本建築学会
2017
数学教育 家庭教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111047090
書誌種別 図書(和書)
著者名 大場 俊彦/著
著者名ヨミ オオバ トシヒコ
出版者 主婦の友社
出版年月 2017.7
ページ数 127p
大きさ 21cm
ISBN 4-07-424533-8
分類記号 496.8
タイトル いびき女子、卒業! 治せるものなら、きちんと治したい!
書名ヨミ イビキ ジョシ ソツギョウ
副書名 治せるものなら、きちんと治したい!
副書名ヨミ ナオセル モノ ナラ キチント ナオシタイ
内容紹介 いびきは年齢も性別も問わず起こりうるもの。いびきで悩む女性に向けて、いびきの原因や最新の治療法、いびきの中でも危険な「睡眠時無呼吸症候群」などについて解説します。マンガやQ&Aも掲載。
著者紹介 慶應義塾大学大学院博士課程外科系修了。医学博士。慶友銀座クリニック院長。日本耳鼻咽喉科学会認定専門医。日本気管食道科学会認定専門医。米国耳鼻咽喉科頭頸部外科学会フェロー。
件名1 いびき
件名2 睡眠時無呼吸症候群

(他の紹介)内容紹介 子どもに教えるのに適した順番でていねいに解説。教える方もわかりやすい!
(他の紹介)目次 1年生(数―「数」を教えるときは、仮のものにおきかえて
何番目―「順序」と「個数」を混同しないように ほか)
2年生(2ケタのたし算とひき算―ひっ算の前に、基本の計算はできるように
たし算のひっ算―ひっ算は、マス目を使って位をそろえる ほか)
3年生(わり算―わり算を計算しながら、しっかり九九の復習
かけ算のひっ算―かけ算のひっ算は、ケタがふえると間違いやすい ほか)
4年生(大きな数―大きな数は、4ケタ区切りがポイント
概数―どうして「概数」にするのか、意味を理解 ほか)
5年生(約数と公約数―約数は手順をふんで、もれがないように
倍数と公倍数―公約数と公倍数が混ざらないように注意! ほか)
6年生(分数×整数と分数÷整数―「×整数」は何個分、「÷整数」は何等分や1つ分で理解する
分数のかけ算―分数のかけ算の文章題は、言葉の式になおして ほか)
(他の紹介)著者紹介 牛瀧 文宏
 1962年兵庫県生まれ。大阪大学理学部数学科卒業。同大大学院博士課程修了。理学博士。現在、京都産業大学理学部教授。専門はトポロジーという数学。最近は近畿圏を中心に、自治体の教育改革(算数・数学)のお手伝いや教員対象の研修や講演も数多くこなしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。