検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

それでもボクは会議で闘う ドキュメント刑事司法改革

著者名 周防 正行/著
著者名ヨミ スオウ マサユキ
出版者 岩波書店
出版年月 2015.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511551384一般図書327//開架通常貸出在庫 
2 中央1217044930一般図書327.6/ス/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
723.0087 723.0087
家庭教育 学習法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110454436
書誌種別 図書(和書)
著者名 周防 正行/著
著者名ヨミ スオウ マサユキ
出版者 岩波書店
出版年月 2015.4
ページ数 17,226,9p
大きさ 19cm
ISBN 4-00-023729-1
分類記号 327.6
タイトル それでもボクは会議で闘う ドキュメント刑事司法改革
書名ヨミ ソレデモ ボク ワ カイギ デ タタカウ
副書名 ドキュメント刑事司法改革
副書名ヨミ ドキュメント ケイジ シホウ カイカク
内容紹介 映画「それでもボクはやってない」で日本の刑事裁判の不条理を描いた監督が、法制審議会「新時代の刑事司法制度特別部会」の委員に選ばれた。えん罪をなくすための改革を求めて闘った日々を綴る。『atプラス』掲載を書籍化。
著者紹介 1956年東京都生まれ。立教大学文学部仏文科卒業。映画監督。作品に「Shall weダンス?」「それでもボクはやってない」など。
件名1 刑事裁判
件名2 法制審議会

(他の紹介)内容紹介 スマホばかりしている、精神年齢が幼い、読解力が低い、勉強を嫌がる…こんな現代っ子の困ったクセを生かせば学力は伸びる。
(他の紹介)目次 1章 子育ての「ピンチ」を生かせば、子どもを伸ばせる!(とにかく、勉強したがらない→無理強いせず、宿題だけはきちんとやらせる
宿題を先延ばしにする!いやがる!→「計画力」をつけるしかない
宿題はしてるのに成績がイマイチ!もしくは宿題が出ない!→親の知らぬ間にできた「学力格差」は反復復習で挽回! ほか)
2章 よい?悪い?その気になる「変化」は子どもからのサイン!(親への質問が多くなる→興味が広がっている証拠。親はかんたんには答えない
屁理屈っぽい質問ばかりしてくる!→「かまってほしい」サインかも!
些細なことに反抗する→成長しているサイン。外の世界を広げるチャンス ほか)
3章 こんな過ごし方は、子どもを賢くする「チャンス」!(今週末、特に予定がない!→思考力やプレゼン能力を伸ばすチャンス!
いっしょに買い物に行く→食べ物の産地や旬をチェック
部活動や習い事をはじめる→強いチームに入るのは吉か?こだわりたいのは「輝ける」環境 ほか)
(他の紹介)著者紹介 富永 雄輔
 進学塾「VAMOS(バモス)」代表。幼少期の10年間、スペインのマドリッドで過ごす。京都大学を卒業後、東京・吉祥寺に幼稚園生から高校生まで通塾する進学塾「VAMOS」を設立。現在、吉祥寺、四谷、浜田山校の3校を開校。入塾テストを行わず、先着順で子どもを受け入れるスタイルでありながら、中学受験から高校受験、大学受験まで、毎年首都圏トップクラスの難関校合格率を誇る。学習指導のみならず、これまで約1000人のさまざまな教育相談、受験コンサルティングにも対応。日本サッカー協会登録仲介人として若手プロサッカー選手の育成も手がけ、アスリートと学習教育に共通する「成長プロセス」の体系化にも取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。