検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ストレスマネジメントでめまい・耳鳴り・難聴を自分で治す本

著者名 石井 正則/著
著者名ヨミ イシイ マサノリ
出版者 二見書房
出版年月 2019.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911613875一般図書496//開架通常貸出在庫 
2 伊興1111686406一般図書496.6//開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
496.6 496.6
めまい 耳鳴り 難聴

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111265902
書誌種別 図書(和書)
著者名 石井 正則/著
著者名ヨミ イシイ マサノリ
出版者 二見書房
出版年月 2019.11
ページ数 174p
大きさ 21cm
ISBN 4-576-19161-4
分類記号 496.6
タイトル ストレスマネジメントでめまい・耳鳴り・難聴を自分で治す本
書名ヨミ ストレス マネジメント デ メマイ ミミナリ ナンチョウ オ ジブン デ ナオス ホン
内容紹介 ありとあらゆる部位に病気の発症のあと押しをするストレス。石井式ウォーキング、呼吸法、食事法、ヨガ運動法など、メニエール・突発性難聴などの症状を軽くする最新の対処法を紹介します。チェックリストあり。
著者紹介 東京慈恵会医科大学大学院卒業。JCHO東京新宿メディカルセンター耳鼻咽喉科診療部長。ヨギー・インスティテュート認定インストラクター/専門講師。著書に「やってはいけないヨガ」など。
件名1 めまい
件名2 耳鳴り
件名3 難聴

(他の紹介)内容紹介 ストレスが過度になったとき、その負担が心臓に起これば狭心症発作、気管に起これば喘息発作、皮膚に起これば蕁麻疹、消化管に起これば過敏性腸症候群、そして内耳に起これば「突発性難聴」「メニエール病」…、ありとあらゆる部位に病気の発症のあと押しをします。そのストレスをどのようにマネジメントするか、数多くの例をあげて紹介します。
(他の紹介)目次 第1章 ストレスがめまい・耳鳴りの原因だった(20〜50代でめまい・耳鳴りの患者が急増している原因とは?
耳鳴りは難聴の有無で2タイプに分けられます ほか)
第2章 急増する耳鳴り・難聴の最新事情(「生理的耳鳴り」と「病的な耳鳴り」がある
急に発症する「突発性難聴」。一刻も早い受診が必要 ほか)
第3章 めまいのさまざまな症状と対処法(いちばん患者さんが多い「良性発作性頭位めまい」
「良性発作性頭位めまい」には「寝返り体操」が有効 ほか)
第4章 自律神経の乱れとストレスの解消法(自分のストレスをはね返す力をチェック!
疲れにくくストレスを癒す腹式呼吸 ほか)
(他の紹介)著者紹介 石井 正則
 JCHO東京新宿メディカルセンター耳鼻咽喉科診療部長。1980年、東京慈恵会医科大学卒業。84年、同大学院卒業とともに米国ヒューストン・ベイラー医科大学耳鼻咽喉科へ留学。87年に帰国後、東京慈恵会医科大学耳鼻咽喉科講師を経て、2000年より同大学准教授。日本耳鼻咽喉科学会評議員、宇宙航空研究開発機構(JAXA)・宇宙医学審査会委員。ヨギー・インスティテュート認定インストラクター/専門講師として、スタジオ・ヨギー等でワークショップ講師としても幅広く活躍中。医学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。