蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
吉行淳之介全集 第13巻
|
著者名 |
吉行 淳之介/著
|
著者名ヨミ |
ヨシユキ ジュンノスケ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
1998.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
在架
|
1 |
中央 | 1213315953 | 一般図書 | 918.68/ヨ/ | 閉架書庫 | 通常貸出 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
希望の糸
東野 圭吾/著
アレルギーのサバイバル : 生き…1
ゴムドリco./…
かいけつゾロリスターたんじょう
原 ゆたか/さく…
かいけつゾロリうちゅう大さくせん
原 ゆたか/さく…
おばけのばあ
せな けいこ/さ…
流浪の月
凪良 ゆう/著
アンパンマンとみえないまん
やなせ たかし/…
ライオンのおやつ
小川 糸/著
アンパンマンとだだんだん
やなせ たかし/…
チョコレートのひみつ
春野 まこと/ま…
チャレンジミッケ!10
ウォルター・ウィ…
10ぴきのおばけのたんじょうび
にしかわ おさむ…
サイダーのひみつ
海野 そら太/ま…
さよならの儀式 : 8 Scien…
宮部 みゆき/著
みらいのえんそく
ジョン・ヘア/作…
ガムのひみつ
マンガデザイナー…
落日
湊 かなえ/[著…
アッチとドッチのフルーツポンチ
角野 栄子/さく…
わんぱくだんのてんぐのすむやま
ゆきの ゆみこ/…
おもちさんがね…
とよた かずひこ…
カードゲームのひみつ
梅屋敷 ミタ/ま…
おばけのアッチおもっちでおめでとう
角野 栄子/さく…
ほねほねザウルス20
カバヤ食品株式会…
女子野球のひみつ
マンガデザイナー…
乳酸菌のひみつ
おだぎ みを/ま…
巨大空港
鎌田 歩/さく
きょうりゅうのおおきさってどれくら…
大島 英太郎/さ…
ルルとララのおまじないクッキー
あんびる やすこ…
木曜日にはココアを
青山 美智子/著
たべものやさんしりとりたいかいかい…
シゲタ サヤカ/…
わたしの美しい庭
凪良 ゆう/著
おばけひめがやってきた!
むらい かよ/著
真珠のひみつ
おぎの ひとし/…
あきない世傳金と銀7
高田 郁/著
老人初心者の覚悟
阿川 佐和子/著
エアコンのひみつ
大富寺 航/まん…
おばけばたけのおふろやさん
とよた かずひこ…
恐竜トリケラトプスとゴルゴサウルス…
黒川 みつひろ/…
あやしいぶたのたね
佐々木 マキ/作
999ひきのきょうだいのほしをさが…
木村 研/文,村…
絶唱
湊 かなえ/著
うらないパーフェクトBOOK : …
みさみさ/うらな…
ゲーム&クリエイター パソコンのひ…
マンガデザイナー…
おしりたんてい ラッキーキャットは…
トロル/さく・え
店長がバカすぎて
早見 和真/[著…
気をつけろ!!!危険生物・外来生物…
今泉 忠明/監修…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂12
廣嶋 玲子/作,…
しゅくだいかけっこ
福田 岩緒/作・…
FACTFULNESS : 10の…
ハンス・ロスリン…
ながーい5ふん みじかい5ふん
リズ・ガートン・…
世界一美味しい手抜きごはん : 最…
はらぺこグリズリ…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂11
廣嶋 玲子/作,…
10かいだてのおひめさまのおしろ
のはな はるか/…
まずはこれ食べて
原田 ひ香/著
魔女のいじわるラムネ
草野 あきこ/作…
げんこつやまのたぬきさん
長野 ヒデ子/作…
黒武御神火御殿 : 三島屋変調百物…
宮部 みゆき/著
おしゃカワ!はじめてのインテリアB…
ときめきルーム研…
しゅつどう!しょうぼうたい
鎌田 歩/作・絵
パンダしりとりコアラしりとり : …
石津 ちひろ/こ…
オールカラーマンガ作文が上手になる…
中村 和弘/監修
百桃太郎
原 京子/文,原…
職員室の日曜日 : 図書魔女ちゃん…
村上 しいこ/作…
おしょうがつバス
藤本 ともひこ/…
恋のゴンドラ
東野 圭吾/著
そらまめくんこんにちは
なかや みわ/さ…
秘密に満ちた魔石館[1]
廣嶋 玲子/作,…
いけない[1]
道尾 秀介/著
「空腹」こそ最強のクスリ
青木 厚/著
さかながはねて
中川 ひろたか/…
くまくまパン いちにちパンやさん
西村 敏雄/作
オニのサラリーマン じごくの盆やす…
富安 陽子/文,…
鉄道ずかん
小賀野 実/写真…
ふみきりくん
えのもと えつこ…
鉄のひみつ
水木 繁/まんが
こわ〜い!?わる〜い!?おばけ虫
むらい かよ/著
ドーナツのあなのはなし
パット・ミラー/…
レストランのおばけずかん : だん…
斉藤 洋/作,宮…
なまえのないねこ
竹下 文子/文,…
むかしむかしあるところに、死体があ…
青柳 碧人/著
パンふわふわ
彦坂 有紀/作,…
たてる
サリー・サットン…
おむすびころりん
さいとう しのぶ…
まあるくなーれ
鈴木 智子/さく
旅仕舞
佐伯 泰英/著
へんしんバス
あきやま ただし…
鑓騒ぎ
佐伯 泰英/著
家庭用殺虫剤ここが知りたい!
くろにゃこ。/ま…
小学生にもとれる!資格・検定カタロ…
鈴木 秀明/監修
家庭科室の日曜日 : ももたろうが…
村上 しいこ/作…
発明対決 : ヒラメキ勝負! …14
ゴムドリco./…
暗闇の妖怪デザイナー
斉藤 洋/作,か…
発明対決 : ヒラメキ勝負! …15
ゴムドリco./…
るるぶ広島宮島 : 尾道 し…'20
へいわとせんそう
たにかわ しゅん…
こども六法
山崎 聡一郎/著…
キャベたまたんていじごくツアーへご…
三田村 信行/作…
慈雨
柚月 裕子/著
あなたの不幸は蜜の味
辻村 深月/著,…
パーフェクト・ブルー
宮部 みゆき/著
はーいおはよう!
北村 人/さく
わたしの幸せな結婚2
顎木 あくみ/[…
みんなのおばけずかん : みはりん…
斉藤 洋/作,宮…
暗約領域
大沢 在昌/著
検事の信義
柚月 裕子/著
みんなにおくるチョコ&お菓子BOO…
中村 陽子/監修
お勝手のあん1
柴田 よしき/著
夏とおとうとと
ふくだ いわお/…
鼠草紙
佐伯 泰英/著
まよい道 : 文庫書下ろし/長編時…
佐伯 泰英/著
まちがいまちにようこそ
斉藤 倫/さく,…
OH NO!
木坂 涼/作,川…
夫のトリセツ
黒川 伊保子/[…
おにぎりにはいりたいやつよっといで
岡田 よしたか/…
ふゆとみずのまほうこおり
片平 孝/写真・…
たこさんたこさん
増田 純子/さく
ふしぎ町のふしぎレストラン1
三田村 信行/作…
うちの子が結婚しないので
垣谷 美雨/著
残情十日の菊
坂岡 真/著
medium : 霊媒探偵城塚翡翠
相沢 沙呼/著
ぺんぎんのぴむとぽむ
ディック・ブルー…
さわるめいろ3
村山 純子/著
世界のクルマ大百科 : 最新600…
死んでも床にモノを置かない。 : …
須藤 昌子/著
まほうつかいとねこ
せな けいこ/作…
58歳から日々を大切に小さく暮らす
ショコラ/著
夫の墓には入りません
垣谷 美雨/著
天才ひっかけクイズ : 超難問!?…
東大ひっかけブラ…
グレッグのダメ日記 ぶっこわしちゃ…
ジェフ・キニー/…
水の生物
白山 義久/[ほ…
すごいぞ!!きょうりゅう
鎌田 歩/作・絵
あしたの君へ
柚月 裕子/著
いつも機嫌がいい人の小さな習慣 :…
有川 真由美/著
チリとチリリあめのひのおはなし
どい かや/作
道路のひみつ図鑑
夏物語
川上 未映子/著
岩石・宝石ビジュアル図鑑 : 理科…
産業技術総合研究…
地球の歩き方D11
「地球の歩き方」…
鉄道100点 : 山手線からSL・…
レイルマンフォト…
小学生でも安心!はじめての金魚&メ…
徳永 久志/監修
武士の賦
佐伯 泰英/著
月の満ち欠け
佐藤 正午/作
しろいしろいころわん
間所 ひさこ/作…
漢字の本 : となえてお…小学2年生
下村 昇/著,ま…
大江戸人情小太刀
坂岡 真/著
こ〜ちょこちょ
にへい たもつ/…
かっこいいぞ!ひこうき大集合
鬼滅の刃[1]
吾峠 呼世晴/[…
恐竜大行進A to Z : はじめ…
ダスティン・グロ…
なつのおうさまかぶとむし
世界のてつどう図鑑2000
1分で決まる!志麻さんの献立の作り…
志麻/著
姑の遺品整理は、迷惑です
垣谷 美雨/著
大人気!!親子であそべるかっこいい…
新宮 文明/著
首
北野 武/著
宇宙の終わりってどうなるの? : …
佐藤 勝彦/監修
ゼッタイあたる!?わくわく☆ハッピ…
ミズマチ ユミコ…
樹木希林120の遺言 : 死ぬとき…
樹木 希林/著
こうや豆腐のひみつ
山口 育孝/まん…
スイスイ!ラクラク!…小学3・4年生
成美堂出版編集部…
大人気!!親子であそべるかわいい!…
新宮 文明/著
鉄道のひみつ図鑑
ハリー・ポッターと秘密の部屋
J.K.ローリン…
ちいさなはこ
笠野 裕一/さく
漫画バビロン大富豪の教え : 「お…
ジョージ・S.ク…
うんちで1・2・3
ジェラルディーヌ…
イワシ : むれでいきるさかな
大片 忠明/さく
くるくる
額田 宣彦/さく
探梅ノ家
佐伯 泰英/著
ねんどのカフェ : マカロン、パン…
岡田 ひとみ/作
大人になってもこまらない!時間のつ…
鈴木 尚子/監修
まじょのむすめワンナ・ビー
竹下 文子/作,…
きんぎょびじゅつかん
松沢 陽士/写真…
タヌキのきょうしつ
山下 明生/作,…
臨床真理
柚月 裕子/[著…
淡路島洲本市のひみつ
小室 栄子/まん…
がっこうかっぱのおひっこし
山本 悦子/作,…
100年足腰 : 死ぬまで歩けるか…
巽 一郎/著
罪の轍
奥田 英朗/著
ふみきりかんかんくん
斉藤 洋/作,武…
まなの本棚
芦田 愛菜/著
このドアだれのドア?
鈴木 翼/作,市…
群馬 : 草津 伊香保・みな…'20
鬼滅の刃[2]
吾峠 呼世晴/[…
雪華ノ里
佐伯 泰英/著
うらしまたろう
橘 ふさの/文,…
学び効率が最大化するインプット大全
樺沢 紫苑/著
十五少年漂流記 : 子どもだけの、…
ジュール・ベルヌ…
よのなかルールブック : メシが食…
高濱 正伸/監修…
あの子の秘密
村上 雅郁/作,…
おねえちゃんって、すっごくもやもや…
いとう みく/作…
蟻の菜園 : アントガーデン
柚月 裕子/[著…
わけあって絶滅しました。 : 世…続
丸山 貴史/著,…
龍天ノ門
佐伯 泰英/著
そんなにみないでくださいな
accototo…
おばけとしょかん[1]
斉藤 洋/作,森…
ランチ酒[2]
原田 ひ香/著
悪寒
伊岡 瞬/著
地獄めぐりの橋
青山 邦彦/作
タイムマシンって実現できる? : …
二間瀬 敏史/監…
前へ
次へ
子どもの一生を決める花粉症対策
村川 哲也/著
専門医ママが教える!子どものアレル…
岸本 久美子/著
お父さんお母さんのための年代別こど…
田中 裕也/著
とっておきの診療ノート : 僕とす…
松田 幸久/著
先生と保護者のための子どもアレルギ…
渡邊 美砂/著
食物アレルギー栄養しっかりごはん …
今井 孝成/監修…
川崎病がよくわかる本 : イラスト…
土屋 恵司/監修
子どもの食物アレルギーあんしんBO…
今井 孝成/監修…
ほむほむ先生の小児アレルギー教室
堀向 健太/著,…
こどものアレルギー基礎BOOK :…
今井 孝成/監修
子どものアレルギーのすべてがわかる…
海老澤 元宏/監…
子どものアレルギーのすべてがわかる…
海老澤 元宏/監…
どうする?保育園&小さな子どものい…
金子 光延/著
アレルギーっ子のごはんとおやつ :…
伊藤 浩明/監修…
アナフィラキシー : 原因・治療・…
角田 和彦/著
食物アレルギーハンドブック2018
食物アレルギーお弁当のABC : …
有田 孝司/編著…
治せる!楽になる!子どもアレルギー…
藤川 万規子/著
子どものアレルギー : アトピー性…
大矢 幸弘/編監…
呼吸器の子
松永 正訓/著
卵アレルギーの子どものためのおいし…
大矢 幸弘/監修…
きちんと知ろう!アレルギー3
坂上 博/著,海…
図解食物アレルギーの悩みを解消する…
海老澤 元宏/監…
きちんと知ろう!アレルギー2
坂上 博/著,海…
きちんと知ろう!アレルギー1
坂上 博/著,海…
アレルギーから子どもを守る : ダ…
南部 光彦/著
間違いだらけの食物アレルギー情報
眞鍋 穰/著
保護者からの質問に自信を持って答え…
海老澤 元宏/監…
食物アレルギーのつきあい方と安心レ…
海老澤 元宏/監…
赤ちゃんと子どものアレルギー&アト…
永倉 俊和/監修…
食物アレルギーのひみつ
工藤 ケン/漫画
アレルギーってなんだろう?
清水 直樹/監修…
子どものアレルギー×母乳育児×スキ…
水野 克己/編著…
子どもの花粉症・アレルギー性鼻炎を…
永倉 仁史/監修
子どもが喜ぶ食物アレルギー安心レシ…
千葉 友幸/監修…
国立病院機構福岡病院の食物アレルギ…
柴田 瑠美子/著
アレルギーのない子にするために1歳…
古賀 泰裕/著
アレルギーっ子のごはんとおやつ :…
伊藤 浩明/監修…
食物アレルギー事故の対応と予防
眞鍋 穰/著
食物アレルギーのすべてがわかる本 …
海老澤 元宏/監…
よくわかるこどものアレルギー1
よくわかるこどものアレルギー2
よくわかるこどものアレルギー3
よくわかるこどものアレルギー5
よくわかるこどものアレルギー6
よくわかるこどものアレルギー4
アナフィラキシー : 対応と予防
角田 和彦/著
踏み出す勇気 : 「食物アレルギー…
阿蘭 ヒサコ/著…
食物アレルギーのための大好物レシピ…
日本ハム株式会社…
こどものアレルギー : アトピー性…
五十嵐 隆/監修…
0歳からのアレルギー予防がよくわか…
関谷 剛/著
アレルギーっ子のあんしん♡あんぜん…
小田 真規子/著…
食物アレルギー正しい除去と安全な解…
眞鍋 穰/著
あんしん!おいしい!かめさきこども…
亀崎 佐織/著,…
アレルギーの子どものための健康レシ…
高畑 康子/著
知って安心!食物アレルギー : 診…
佐守 友仁/著
親と子の食物アレルギー
伊藤 節子/著
小児のメタボリックシンドローム :…
大関 武彦/著
保護者と学校の先生に伝えたい食物ア…
小林 陽之助/監…
保健室で見るアレルギーの本2
近藤 とも子/著…
保健室で見るアレルギーの本3
近藤 とも子/著…
保健室で見るアレルギーの本1
近藤 とも子/著…
子供が喜ぶ食物アレルギーレシピ10…
海老澤 元宏/監…
食物アレルギー除去と解除の基本
眞鍋 穰/著
小児糖尿病・ヤング糖尿病 : 小児…
田嶼 尚子/著
子どものアレルギーのすべてがわかる…
海老澤 元宏/監…
アレルギーっ子の離乳食・幼児食 :…
永倉 俊和/監修…
食物アレルギーの治療と管理
小林 陽之助/監…
こどものメタボが危ない! : 小児…
原 光彦/著
「太らない子」に育てるために親がで…
原 光彦/監修,…
知っておきたい子どものアレルギー2
向山 徳子/監修…
知っておきたい子どものアレルギー1
向山 徳子/監修…
知っておきたい子どものアレルギー3
向山 徳子/監修…
ちかちゃんのきゅうしょく : 食物…
光本 多佳子/文…
川崎病は、いま : 聞き書き川崎富…
川崎 富作/[述…
子供の肥満を防ぐ100のレシピ
中村 丁次/監修…
心配しないで!食物アレルギー : …
武内 澄子/著
アレルギーっ子の生活百科 : 環境…
角田 和彦/著
子どもの死の受容と家族支援
難病のこども支援…
気をつけよう!子どもの生活習慣病3
秋山 滋/文,田…
気をつけよう!子どもの生活習慣病2
秋山 滋/文,田…
気をつけよう!子どもの生活習慣病1
秋山 滋/文,田…
アレルギーっ子簡単レシピたっぷり1…
佐藤 のり子/著
食べることが楽しくなるアトピッ子料…
アトピッ子地球の…
川崎病の疫学 : 30年間の総括
柳川 洋/[ほか…
患者と家族のための川崎病Q&A
原田 研介/監修
最新食物アレルギー : 症例写真と…
海老沢 元宏/著
アレルギーってなあに
杉山 千佳/文,…
お弁当
食物アレルギーの…
毎日の食事
食物アレルギーの…
子どもの難病
前川 喜平/著
子どもの肥満
佐藤 祐造/著
こどものスリム大作戦
巷野 悟郎/[ほ…
子どもの糖尿病
大和田 操/著
アレルギーとたたかうイサベル
トーマス・ベリイ…
アトピッ子のための回転食クッキング…
千葉 友幸/著,…
子供のアレルギーに打ち勝つ本
M.E.ガーシュ…
今日からできるアレルギーのお弁当
食物アレルギーの…
食物アレルギーの子どもと保育 : …
大阪保育研究所健…
なぞの川崎病 : 洗剤原因説は、な…
船瀬 俊介/著
アレルギー児が増えている : 子ど…
渡辺 雄二/著
子どもの糖尿病
丸山 博/著
ふとることやせること : 健康的な…
菅原 明子/著
とんでみたいな とべるといいな :…
島崎 道子/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810430325 |
書誌種別 |
図書(和書) |
著者名 |
吉行 淳之介/著
|
著者名ヨミ |
ヨシユキ ジュンノスケ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
1998.10 |
ページ数 |
583p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-10-646013-0 |
分類記号 |
918.68
|
タイトル |
吉行淳之介全集 第13巻 |
書名ヨミ |
ヨシユキ ジュンノスケ ゼンシュウ |
(他の紹介)内容紹介 |
1961年、小児科医・川崎富作は奇異な患者に出会う。「これまでのどの病気とも違う」との直感が川崎病の発見につながる。しかし、医療界の常識に挑み、新たな病気の謎を追い続けた川崎医師の名が病名に冠されるまでには、30年の苦節を要した。疫学・病因、急性期・遠隔期の診療のポイントまで、川崎病の患者・家族はもちろん、医療関係者も必携! |
(他の紹介)目次 |
第1章 川崎病の歴史 第2章 川崎病の疫学・原因・病態 第3章 川崎病の診断 第4章 川崎病の急性期治療 第5章 心血管病変の診療と遠隔期の管理 第6章 成人期の管理 第7章 川崎先生の履歴 |
(他の紹介)著者紹介 |
三浦 大 東京都立小児総合医療センター副院長、医学博士。1960年、千葉県生まれ。慶應義塾大学医学部卒業後、同大学医学部小児科学教室に入局。横浜市立市民病院小児科医員、東京都立清瀬小児病院循環器科医長、東京都立小児総合医療センター循環器科部長を経て、2018年より現職。専門は小児循環器学、特に川崎病(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目
-
1 一代かぎり
11-12
-
-
2 いやな夢こわい夢
13-14
-
-
3 某月某日
15-16
-
-
4 奇妙な夢
17-19
-
-
5 断片的に
20-21
-
-
6 悪い季節
22-23
-
-
7 作家は職業か
24-25
-
-
8 『てろてろ』をめぐって
26-27
-
-
9 志賀直哉氏のこと
28-30
-
-
10 むつかしい日本語
31-32
-
-
11 酒中日記
33-36
-
-
12 綴方について
37-38
-
-
13 草を引っ張ってみる
39-40
-
-
14 弁解のいる暖炉
41-42
-
-
15 飼い馴らしと書きおろし
43-45
-
-
16 うらぶれた記憶
46-47
-
-
17 ある日曜日
48-49
-
-
18 白痴化
50-53
-
-
19 弱い大関の誕生
54
-
-
20 サドの周辺
55-56
-
-
21 素九鬼子『旅の重さ』推薦
57
-
-
22 『幻の花たち』編集後記
58-62
-
-
23 長部日出雄『津軽世去れ節』推薦
63
-
-
24 樹に千びきの毛虫
64-68
-
-
25 『樹に千びきの毛虫』まえがき
69-71
-
-
26 ママカリ
72-73
-
-
27 長部日出雄の乱れ酒
74-79
-
-
28 パチンコ雑話
80-83
-
-
29 庄野潤三のこと
84-86
-
-
30 マリリン・モンロー
87-89
-
-
31 日本腰巻文学大賞(第一回)選評
90-91
-
-
32 クレーをめぐる気儘な小文
92-104
-
-
33 残酷と野放図
105-111
-
-
34 『岡本かの子全集』を推す
112
-
-
35 開高健のこと
113-115
-
-
36 浦島太郎
116-121
-
-
37 「世紀末」と「明治人間」
122-133
-
-
38 遠藤周作のユーモアと話術
134-139
-
-
39 四畳半襖の下張「裁判」法廷私記
140-158
-
-
40 『四角三角丸矩形』あとがき
159
-
-
41 『北原武夫文学全集』を推す
160
-
-
42 日記
161-163
-
-
43 パリで観た「エマニエル夫人」
164-165
-
-
44 冬の味
166-167
-
-
45 新戯作派についての独断と偏見
168-172
-
-
46 白色嫌厭症
173-176
-
-
47 映画館の看板
177-178
-
-
48 私の近況
179-180
-
-
49 いろいろの正月
181-184
-
-
50 外国の歩道で
185-186
-
-
51 葡萄酒とみそ汁
187-198
-
-
52 三島事件当日の午後
199-201
-
-
53 夢を見る技術
202-204
-
-
54 松葉杖の花売娘
205-206
-
-
55 テリエ館
207-212
-
-
56 チャプリンと七匹の猿
213-215
-
-
57 児玉隆也との最後の日曜日
216-221
-
-
58 コリンヌ・リュシェール
222-223
-
-
59 「陰翳礼讃」を読む
224-227
-
-
60 スロット・マシン
228-230
-
-
61 「狂才」筒井康隆
231-235
-
-
62 大晦日
236-239
-
-
63 石膏色と赤
240-243
-
-
64 洋の東西
244-247
-
-
65 原稿用紙
248-249
-
-
66 「瘋癲老人日記」を読む
250-254
-
-
67 追悼・舟橋聖一
255-257
-
-
68 眼の変化
258-261
-
-
69 葉書の書留
262-263
-
-
70 高峰秀子さんの手相
264-267
-
-
71 前川直展によせて
268
-
-
72 『水上勉全集』を推す
269
-
-
73 眼鏡屋へ
270-271
-
-
74 滝田ゆうと玉の井と
272-275
-
-
75 私のタイトル縁起
276-277
-
-
76 税務署からの電話
278-279
-
-
77 『酒について』後書き
280-282
-
-
78 郷里・岡山
283-284
-
-
79 スノッブ
285-289
-
-
80 怪盗マブゼ博士
290-292
-
-
81 受験と人生
293-296
-
-
82 「?」と「!」の話
297-299
-
-
83 近況
300
-
-
84 「男たちよ!」感想文
301-304
-
-
85 好きな詩
305-308
-
-
86 色川武大『怪しい来客簿』推薦
309
-
-
87 紳士トリストラム・シャンディの生涯と意見
310-311
-
-
88 「権威」について
312-321
-
-
89 「虚構の春」のこと
322-324
-
-
90 木の洞穴
325-328
-
-
91 ボルドーの南
329-332
-
-
92 「文章」と「文体」
333-340
-
-
93 睡眠薬と高見順
341-343
-
-
94 父エイスケについて
344-356
-
-
95 葱とタマネギ
357-359
-
-
96 ひとりの時間
360
-
-
97 『日本近代文学大事典』を推す
361
-
-
98 『佐多稲子全集』を推す
362
-
-
99 深夜の妄想
363-366
-
-
100 和田さんの塩煎餅
367-369
-
-
101 カレンダーの謎
370-372
-
-
102 慶祝慶賀大飯店
373-376
-
-
103 千の眼
377-380
-
-
104 恐怖について
381-382
-
-
105 鞄
383-386
-
-
106 排便についての賭
387-388
-
-
107 埴谷さんのこと
389-391
-
-
108 オペラ「娼婦の部屋」
392-394
-
-
109 怪しい笑い
395-396
-
-
110 追悼・柴田錬三郎
397-399
-
-
111 私の文章修業
400-403
-
-
112 『和田芳恵全集』を推す
404
-
-
113 『酔っぱらい読本・壱』編者あとがき
405-407
-
-
114 『酔っぱらい読本・弐』編者あとがき
408-411
-
-
115 赤線地帯の島尾
412-415
-
-
116 私の一九七八年
416-417
-
-
117 山本容朗『文壇百話ここだけの話』跋文
418-421
-
-
118 野間賞受賞の言葉
422
-
-
119 エアポケット
423-426
-
-
120 名刺
427-429
-
-
121 身辺雑記
430-432
-
-
122 山口瞳『血族』を読む
433-434
-
-
123 『酔っぱらい読本・参』編者あとがき
435-436
-
-
124 サーモンピンクの壁
437-444
-
-
125 私の近況
445-446
-
-
126 本のない本屋
447-448
-
-
127 ホテル暮しのときの一週間
449-454
-
-
128 ダダ雑感
455-458
-
-
129 街角の煙草屋までの旅
459-462
-
-
130 『街角の煙草屋までの旅』後記
463
-
-
131 『酔っぱらい読本・肆』編者あとがき
464-465
-
-
132 『種村季弘のラビリントス』推薦
466
-
-
133 眼の問題
467-468
-
-
134 『酔っぱらい読本・伍』編者あとがき
469-471
-
-
135 緑の葉
472-473
-
-
136 カタラクト
474-475
-
-
137 二行の出典
476-477
-
-
138 『酔っぱらい読本・陸』編者あとがき
478-479
-
-
139 控室で
480-485
-
-
140 スペインの蠅
486-490
-
-
141 阿佐田哲也『麻雀放浪記』推薦
491
-
-
142 女性の手の紙ばさみ
492
-
-
143 「ベスト・ドレッサー賞」謝辞
493
-
-
144 ヤマフジ博士とサンドウ氏
494-497
-
-
145 『酔っぱらい読本・漆』架空対談
498-500
-
-
146 『小沼丹作品集』を推す
501
-
-
147 ビートルズカラーのクリップ
502
-
-
148 「濹東綺譚」を読む
503-508
-
-
149 虎列剌の話
509-512
-
-
150 朝の電話
513-516
-
-
151 『川崎長太郎自選全集』を推す
517
-
-
152 小林亜星『あざみ白書』推薦
518
-
-
153 スルメと焼酎
519-528
-
-
154 『久坂葉子作品集』推薦
529
-
-
155 『島尾敏雄全集』を推す
530
-
-
156 幾つかの「一冊の本」
531-540
-
-
157 五味康祐のこと
541-544
-
-
158 「才能」と「運」と
545-546
-
目次
前のページへ