検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

夏雲冬雲 私の履歴書

著者名 源氏 鶏太/著
著者名ヨミ ゲンジ ケイタ
出版者 日本経済新聞社
出版年月 1976


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211090129一般図書910.26/ケ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

源氏 鶏太
1983
726.6 726.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810043499
書誌種別 図書(和書)
著者名 源氏 鶏太/著
著者名ヨミ ゲンジ ケイタ
出版者 日本経済新聞社
出版年月 1976
ページ数 244p
大きさ 20cm
分類記号 910.268
タイトル 夏雲冬雲 私の履歴書
書名ヨミ ナツグモ フユグモ

(他の紹介)内容紹介 1969年、スウェーデン政府はストックホルム郊外に世界最大の粒子加速装置を完成。地元の人々は、この驚異的技術の成果を「ループ」と呼んだ。本書は、そのループをめぐる奇妙な物語である。シモン・ストーレンハーグは、マグネトリン・ディスク技術で空を飛ぶ船、感情を持つロボット、時空をゆがませるエコー球、そして恐竜までもが現れる1980年代のスウェーデンを描く。幼少期の原風景と、奇妙で不思議な事象が交じり合う。それはノスタルジーとともに、形容しがたい異様なムードを醸し出す。本書は、魅力的なイラストレーションとテキストによって、ループとともに幼い日々を過ごした者たちの記憶やメモを再現した、ストーレンハーグの処女作である。
(他の紹介)著者紹介 ストーレンハーグ,シモン
 1984年生まれ。2013年に最初の作品がインターネットでシェアされるやいなや、爆発的な話題をさらったスウェーデンの新鋭アーティスト。WIRED、The Guardianなど各メディアからの絶賛を受け、2015年にクラウドファンディング「kickstarter」で自著のキャンペーンを立ち上げてからは、アートおよびSF界で「ストーレンハーグ現象」とでもいうべき状況が起きている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山形 浩生
 東京大学都市工学科修士課程およびMIT不動産センター修士課程修了。開発援助関連調査のかたわら、小説、経済、建築、ネット文化など広範な分野での翻訳および雑文書きに手を染める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。