検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

藩校早春賦

著者名 宮本 昌孝/著
著者名ヨミ ミヤモト マサタカ
出版者 集英社
出版年月 1999.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0910933886一般図書913.6/ミヤモト/開架通常貸出在庫 
2 梅田1310610090一般図書913.6/ミヤモ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

荻原 規子
2009
210.75 210.75

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810451977
書誌種別 図書(和書)
著者名 宮本 昌孝/著
著者名ヨミ ミヤモト マサタカ
出版者 集英社
出版年月 1999.7
ページ数 382p
大きさ 20cm
ISBN 4-08-774401-9
分類記号 913.6
タイトル 藩校早春賦
書名ヨミ ハンコウ ソウシュンフ
内容紹介 藩校建設をめぐる騒動、道場同士の確執、吹き荒れる陰謀…。ほのかな恋心と掛け値なしの友情に彩られた、少年剣士たちの活躍を描く。
著者紹介 1955年浜松市生まれ。日本大学芸術学部放送学科卒業。映像脚本から小説執筆へ。著書に「もしかして時代劇」「こんぴら樽」など。

(他の紹介)内容紹介 明治時代に、北海道・大沼を開拓した者たちの後裔として、大沼の地で自分たちらしく根を張ろうとした小さな母と、魅力的な長身の三兄弟。また、この地を自分たちの新天地と考えて、第二次世界大戦後、山梨より順に嫁いでいくことになる、それぞれに個性溢れる三姉妹。この「奇跡の三夫婦」たち大家族は、様様な困難に見舞われながらも、この地に新風を注ぎ込んでいく…。そして、母の死に際に、三夫婦に明かされた謎とは?北海道を舞台に、数々の小説を発表してきた著者が、五年の歳月をかけて紡ぎ上げた、実話をもとにした、大恋愛と大家族を描く感動長篇。
(他の紹介)著者紹介 谷村 志穂
 1962年札幌市生まれ、北海道大学農学部で応用動物学を専攻する。卒業後、出版社勤務を経て90年に発表した『結婚しないかもしれない症候群』がベストセラーに。2003年、長編小説『海猫』で島清恋愛文学賞受賞、映画化される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。