検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

都とちひろ ふたりの女の物語

著者名 石内 都/著
著者名ヨミ イシウチ ミヤコ
出版者 求龍堂
出版年月 2019.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217641651一般図書748/イ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
748 748
藤倉 都 岩崎 ちひろ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111267617
書誌種別 図書(和書)
著者名 石内 都/著
著者名ヨミ イシウチ ミヤコ
出版者 求龍堂
出版年月 2019.11
ページ数 195p
大きさ 19cm
ISBN 4-7630-1926-4
分類記号 748
タイトル 都とちひろ ふたりの女の物語
書名ヨミ ミヤコ ト チヒロ
副書名 ふたりの女の物語
副書名ヨミ フタリ ノ オンナ ノ モノガタリ
内容紹介 ドライバー・藤倉都と画家・いわさきちひろ。職種は違えども、手に職を持ち、結婚相手を経済的に支えながら戦後を生き抜いた。写真家・石内都が母親である藤倉都の遺品を撮影した写真と、いわさきちひろの遺品の写真を収録。
著者紹介 1947年群馬県生まれ。写真家。「Apartment」で第4回木村伊兵衛写真賞受賞。2013年紫綬褒章受章。14年ハッセルブラッド国際写真賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 「母」から離れた「女」の輪郭―ふたりの女が、愛し、働き、生きた時代。
(他の紹介)目次 藤倉都プロフィール
いわさきちひろプロフィール
「母から遠く離れて」(石内都)
図版(1974.chihiro
Mother’s)
藤倉都といわさきちひろの肖像
藤倉都の料理
いわさきちひろの料理
「母という女、ひと」(千早茜)
「“1974.chihiro”の背景」(上島史子)
藤倉都といわさきちひろ年譜
作品リスト
石内都プロフィール
パブリックコレクション
(他の紹介)著者紹介 石内 都
 写真家。群馬県桐生市生まれ、神奈川県横須賀市で育つ。初期三部作“絶唱、横須賀ストーリー”“Apartment”“連夜の街”で街の空気、気配、記憶を捉えた鮮烈な作品を発表。“Apartment”で女性写真家として初めて第4回木村伊兵衛写真賞を受賞。2013年紫綬褒章受章。2014年には「写真界のノーベル賞」と呼ばれるハッセルブラッド国際写真賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。