検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

伝えておきたい古きよききもののたしなみ 日本映画に学ぶ

著者名 近藤 富枝/著
著者名ヨミ コンドウ トミエ
出版者 河出書房新社
出版年月 2018.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911467017一般図書778//開架通常貸出在庫 
2 中央1217384856一般図書778.2/コ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

近藤 富枝
2019
780.5 780.5
経済学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111103374
書誌種別 図書(和書)
著者名 近藤 富枝/著
著者名ヨミ コンドウ トミエ
出版者 河出書房新社
出版年月 2018.1
ページ数 196p
大きさ 20cm
ISBN 4-309-25587-3
分類記号 778.21
タイトル 伝えておきたい古きよききもののたしなみ 日本映画に学ぶ
書名ヨミ ツタエテ オキタイ フルキ ヨキ キモノ ノ タシナミ
副書名 日本映画に学ぶ
副書名ヨミ ニホン エイガ ニ マナブ
内容紹介 「細雪」「吉原炎上」「秋刀魚の味」など日本映画の名作に登場するきものを読み解き、選び方や着付け、年齢による違いなど、本当に美しいきもの姿とは何かを次世代に伝える。『孤峰』連載を元にまとめる。
著者紹介 1922〜2016年。東京生まれ。東京女子大学卒業。作家。旧文部省、NHK、武蔵野女子大学などに勤務。著書に「日本美術に見るきもの」「文士のきもの」など。
件名1 映画-日本
件名2 和服

(他の紹介)内容紹介 反主流=異端派経済学のめくるめく世界へようこそ。全14章構成、初級経済学・ゼミのテキストにも最適な決定版入門書。
(他の紹介)目次 新古典派経済学の系譜とその問題点
21世紀におけるマルクス経済学の効用
制度派経済学とは何か?
ポスト・ケインジアン経済学の全体像
レギュラシオン理論の原点と展開
進化経済学の可能性
異端派貿易論の最前線
ハーシュマンと不確実性/可能性への視座
ネオ・シュンペタリアンとイノベーション
ポランニーから共生経済へ
経済学方法論と新自由主義
開発のマクロ経済学としての新開発主義
フェアトレードと市場の「正義」
世界の多様性をとらえる地域研究
特別収録
(他の紹介)著者紹介 岡本 哲史
 1962年徳島県生まれ。専攻はラテンアメリカ経済論(チリ経済)、開発経済学、国際経済学。1986年、東北大学経済学部卒。1992年、東北大学大学院経済学研究科博士課程後期満期退学。博士(経済学)(東北大学、2001年)。1989年、メキシコ・グアダラハラ大学で学ぶ(外務省日墨交流計画)。東北大学助手、九州産業大学講師などを経て、九州産業大学経済学部教授。チリ・カトリック大学歴史研究所客員研究員(1998年8月〜99年8月)、チリ大学物理数学学部客員研究員(2005年8月〜06年8月、2011年8月〜12年8月)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小池 洋一
 1948年埼玉県生まれ。1971年立教大学経済学部卒。アジア経済研究所研究員・主任調査研究員・部長(1971〜2000年)、この間ジェトゥリオ・ヴァルガス財団サンパウロ校客員研究員(1977〜79年)、サンパウロ大学経済研究所客員教授(1992〜93年)、英国開発学研究所(IDS)客員研究員(1993〜94年)、拓殖大学国際開発学部教授(2000〜2007年)、立命館大学経済学部教授・特任教授(2007〜19年)を経て、立命館大学社会システム研究所客員研究員、アジア経済研究所名誉研究員。専門は経済開発論、地域研究(ラテンアメリカ)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。