検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ユグノーの呪い

著者名 新井 政彦/著
著者名ヨミ アライ マサヒコ
出版者 光文社
出版年月 2005.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1311012361一般図書913.6/アライ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
367.3 367.3
家族

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510019635
書誌種別 図書(和書)
著者名 新井 政彦/著
著者名ヨミ アライ マサヒコ
出版者 光文社
出版年月 2005.3
ページ数 465p
大きさ 20cm
ISBN 4-334-92454-9
分類記号 913.6
タイトル ユグノーの呪い
書名ヨミ ユグノー ノ ノロイ
内容紹介 美少女・ルチアはある日突然目と口が不自由になった。先祖が大量虐殺した新教徒・ユグノーの呪いなのか。彼女の記憶空間に入り込んだヴァーチャル治療士・健吾が遭遇したものは…。第8回日本ミステリー文学大賞新人賞受賞作。
著者紹介 1950年埼玉県生まれ。中央大学文学部卒業。学習塾経営。1999年、2000年サントリーミステリー大賞優秀作品賞受賞。「ユグノーの呪い」で日本ミステリー文学大賞新人賞受賞。

(他の紹介)目次 第1部 家族問題を理解するための法・心理・福祉(少年非行と法制度・心理の基礎知識
犯罪と刑法・刑事手続の基礎知識
家族の危機を理解するための基礎知識
児童虐待を理解するための基礎知識
高齢者虐待を理解するための基礎知識)
第2部 家族問題の具体的事例からよむ法・心理・福祉(少年非行の具体的事例
ドメスティック・バイオレンス(DV)の具体的事例
不倫と離婚の具体的事例
児童虐待の具体的事例
介護殺人の具体的事例)
第3部 家族問題をめぐる新たな潮流と課題(治療的司法
加害者家族支援
情状鑑定
成人年齢引き下げと少年法
離婚時の親権―単独親権と共同親権
子どもの意見の尊重と子どもの手続代理人制度
裁判員裁判と市民の福祉)
(他の紹介)著者紹介 村尾 泰弘
 立正大学社会福祉学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。