検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

いちばんわかりやすいそろばん入門

著者名 高柳 和之/監修
著者名ヨミ タカヤナギ カズユキ
出版者 成美堂出版
出版年月 2009.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0420746174児童図書418//開架-児童通常貸出在庫 
2 興本1020594675児童図書41//開架-児童通常貸出貸出中  ×
3 中央1221988494児童図書410/イ/開架-児童通常貸出在庫 
4 梅田1320497520児童図書41//開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
913.6 913.6
静岡県-紀行・案内記 伊豆半島

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410058467
書誌種別 図書(和書)
著者名 村上 淳子/著
著者名ヨミ ムラカミ ジュンコ
出版者 全国学校図書館協議会
出版年月 2004.7
ページ数 122p
大きさ 21cm
ISBN 4-7933-2153-4
分類記号 019.2
タイトル 本好きな子を育てる読書指導 新しい教育をつくる司書教諭のしごと 4 読みきかせとブックトークを中心に
書名ヨミ ホンズキ ナ コ オ ソダテル ドクショ シドウ
副書名 読みきかせとブックトークを中心に
副書名ヨミ ヨミキカセ ト ブック トーク オ チュウシン ニ
内容紹介 司書教諭はどんな仕事をするのか、その実務を分かりやすく紹介するシリーズの第4巻。子どもたちの読書環境、司書教諭と読書指導、「読みきかせ」の展開、「読みきかせ」の具体的な方法、ブックトークなどについて解説する。
著者紹介 東京生まれ。静岡大学教育学部卒業。38年間にわたって静岡市内の小・中学校で教鞭をとる。現在、常葉学園大学助教授。著書に「先生、本を読んで!」「さとみの青春」など。
件名1 読書指導

(他の紹介)内容紹介 悠々自適の老後はあるか。移住で幸せになれるのか。「好奇心」を羅針盤として旅する著者の晴れ晴れエッセイ!
(他の紹介)目次 1 伊豆ことはじめ
2 庭づくりに励む
3 動物たちと遊ぶ
4 伊豆の友人たち
5 歩き旅に出る
6 伊豆半島の生い立ち
7 続・伊豆の友人たち
8 日本を陰で支える
9 伊豆こそわが人生
(他の紹介)著者紹介 菅 卓二
 1933(昭和8)年、東京に生まれる。1958年、早稲田大学政治経済学部卒業、三菱金属鉱業(現三菱マテリアル)に入社。1962年、三菱アルミニウムに転社し、1996年同社を退社。1996年〜2001年、菱和金属工業勤務。2002年6月、会社員生活を終える。2003年、70歳で静岡県伊東市に転居し、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。