検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

Alive at Work HARVARD BUSINESS REVIEW PRESS 脳科学に基づく働き方革命

著者名 ダニエル M.ケイブル/著
著者名ヨミ ダニエル M ケイブル
出版者 日経BP
出版年月 2019.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111688477一般図書336.3//開架通常貸出在庫 
2 中央1217635604一般図書336.3/ケ/開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
336.3 336.3
経営組織 生産性

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111271111
書誌種別 図書(和書)
著者名 ダニエル M.ケイブル/著   竹本 毅/訳
著者名ヨミ ダニエル M ケイブル タケモト ツヨシ
出版者 日経BP
出版年月 2019.11
ページ数 263p
大きさ 19cm
ISBN 4-296-10411-6
分類記号 336.3
タイトル Alive at Work HARVARD BUSINESS REVIEW PRESS 脳科学に基づく働き方革命
書名ヨミ アライヴ アット ワーク
副書名 脳科学に基づく働き方革命
副書名ヨミ ノウカガク ニ モトズク ハタラキカタ カクメイ
内容紹介 社員のやる気を高め、生産性を上げ、働き方改革に負けない会社に生まれ変わらせるためには? 世界標準の組織運用メソッドを、組織行動学の世界的権威が脳科学に基づいて解説する。
著者紹介 ロンドン・ビジネス・スクールの組織行動学教授。米国経営学会最優秀論文賞受賞。
件名1 経営組織
件名2 生産性

(他の紹介)内容紹介 産業革命時に発明された企業の管理方法は人間の本能に反するもので、そのような管理下に置かれた従業員は多かれ少なかれ「学習性無力感」に陥り、自分の仕事を楽しめず、生産性も向上しない。本書はこのような旧態依然の管理方法から脱して、従業員の生産性を高めるための方法を詳述します。キーワードは、探求脳(Seeking System)。従業員の「感情」、その中でも「探求」によって生み出される衝動に働きかけることが、従業員をAliveさせ、生産性向上につながります。探求脳の活性化は、真の働き方革命に必須なのです。
(他の紹介)目次 第1部 「探求脳(seeking system)」とは(組織が私たちを失望させている
ものごとのあるべき姿
職場の現状と、その改善方法)
第2部 “自己表現”「デキる自分」を会社で披露してもらう(仕事で「最高の自分」を発揮してもらうために
自己表現を促す)
第3部 “実験”試行錯誤の「遊び場」を構築する(まじめな遊びを奨励する
自由を拡大し創造性を高める
謙虚なリーダーシップと従業員の「探究脳」)
第4部 “目的”自分の仕事の成果、社会への貢献を「実体験」させる(従業員に自分の仕事のインパクト(影響)を経験してもらう
目的に関するストーリーを創り出す)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。