検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

シリーズ授業 8 実践の批評と創造 音楽

著者名 稲垣 忠彦/[ほか]編集
著者名ヨミ イナガキ タダヒコ
出版者 岩波書店
出版年月 1992.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212459778一般図書375/イ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810283830
書誌種別 図書(和書)
著者名 稲垣 忠彦/[ほか]編集
著者名ヨミ イナガキ タダヒコ
出版者 岩波書店
出版年月 1992.4
ページ数 217p
大きさ 22cm
ISBN 4-00-004128-2
分類記号 375.08
タイトル シリーズ授業 8 実践の批評と創造 音楽
書名ヨミ シリーズ ジュギョウ
副書名 実践の批評と創造
副書名ヨミ ジッセン ノ ヒヒョウ ト ソウゾウ
件名1 学習指導

(他の紹介)内容紹介 徹底して不寛容を批判した仏文学者、渡辺一夫。繊細かつ強靭なヒューマニズムの精神が現代に甦る。表題作を含め、精選した全17篇の随筆を収録。
(他の紹介)目次 非力について
思想の役目について
カトリシスムと僕
狂気について
不幸について
文法学者も戦争を呪詛し得ることについて
人間が機械になることは避けられないものであろうか?
自由について
寛容は自らを守るために不寛容に対して不寛容になるべきか
新卒業生の一人への手紙
立ちどころに太陽は消えるであろう
老醜談義
いわゆる教養は無力であるか?
文運隆盛時と大学文学部
平和の苦しさ
悲しく卑しい智慧
偽善の勧め


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。