検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

福祉職員こころの強化書 穏やかな気持ちで人を支援する専門職になる

著者名 久田 則夫/著
著者名ヨミ ヒサダ ノリオ
出版者 中央法規出版
出版年月 2019.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011526652一般図書369.1//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
369.17 369.17
社会福祉施設職員 人間関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111272610
書誌種別 図書(和書)
著者名 久田 則夫/著
著者名ヨミ ヒサダ ノリオ
出版者 中央法規出版
出版年月 2019.12
ページ数 269p
大きさ 21cm
ISBN 4-8058-5973-5
分類記号 369.17
タイトル 福祉職員こころの強化書 穏やかな気持ちで人を支援する専門職になる
書名ヨミ フクシ ショクイン ココロ ノ キョウカショ
副書名 穏やかな気持ちで人を支援する専門職になる
副書名ヨミ オダヤカ ナ キモチ デ ヒト オ シエン スル センモンショク ニ ナル
内容紹介 仕事・自分・人との向きあい方を振り返って、こころの整え方をマスターしよう! 福祉の職場で働く人に必要な「人間関係スキル」と「心のマネジメント・スキル」を身につけるための具体的方法を紹介する。
著者紹介 長崎県生まれ。英国国立スワンジー大学院博士課程にて博士号(Ph D)取得。長崎純心大学等を経て、日本女子大学人間社会学部教授。著書に「デキる福祉のプロになる現状打破の仕事術」など。
件名1 社会福祉施設職員
件名2 人間関係

(他の紹介)内容紹介 どうすればよい人間関係が築けるか。―自らの眼差しや姿勢に、負の特性は潜んでいないだろうか。仕事・自分・人との向きあい方を振り返って、こころの整え方をマスターしよう!
(他の紹介)目次 第1章 今この瞬間の心の状態が業務レベルと人間関係に大きな影響を及ぼす
第2章 自分自身の経験と感情を振り返る―苦難に思える経験があなたを成長へと導く
第3章 仕事に向きあう―あなたの業務に対する眼差しや姿勢のなかに人が遠ざかる負の特性が潜んでいないか
第4章 自分に向きあう―あなた自身のなかに人が遠ざかる負の特性が潜んでいないか
第5章 人と向きあう―あなたの他者への眼差しや姿勢のなかに負の特性が潜んでいないか
第6章 どうすればよい人間関係が築ける福祉職員になれるか―愛に根ざした人になる
(他の紹介)著者紹介 久田 則夫
 長崎県大村市生まれ。昭和60年3月、上智大学外国語学部卒業後、知的障害者施設に就職。平成6年3月まで、支援職員として勤務。その間、3年間にわたり、英国国立スワンジー大学院博士課程に留学。高齢知的障害者に関する社会学的研究で、博士号(Ph D)取得。長崎純心大学、龍谷大学を経て、日本女子大学人間社会学部教授。専門領域:利用者本位サービス論、社会福祉組織運営論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。