検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

イノベーションの歴史 日本の革新的企業家群像

著者名 橘川 武郎/著
著者名ヨミ キッカワ タケオ
出版者 有斐閣
出版年月 2019.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611867656一般図書335/キツ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

橘川 武郎
2019
335.21 335.21
経営-歴史 実業家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111273094
書誌種別 図書(和書)
著者名 橘川 武郎/著
著者名ヨミ キッカワ タケオ
出版者 有斐閣
出版年月 2019.11
ページ数 8,268p
大きさ 22cm
ISBN 4-641-16552-6
分類記号 335.21
タイトル イノベーションの歴史 日本の革新的企業家群像
書名ヨミ イノベーション ノ レキシ
副書名 日本の革新的企業家群像
副書名ヨミ ニホン ノ カクシンテキ キギョウカ グンゾウ
内容紹介 江戸から現代までに繰り広げられた企業家による革新的な経営行動をとらえ、日本経済の礎を築いたイノベーターたちの生き様を描き出した書。彼らの成功への道筋を浮き彫りにする。
著者紹介 東京理科大学大学院経営学研究科教授。東京大学名誉教授。一橋大学名誉教授。経済学博士。専門は日本経営史、エネルギー産業論。著書に「土光敏夫」「ゼロからわかる日本経営史」など。
件名1 経営-歴史
件名2 実業家

(他の紹介)内容紹介 江戸から現代までに繰り広げられた企業家による革新的な経営行動をとらえ、日本経済の礎を築いたイノベーターたちの生き様を描き出す。そして、成功への道筋を浮き彫りに!「成功へのカギ」がここにある!
(他の紹介)目次 第1部 ブレークスルー・イノベーションの時代(鴻池善右衛門―全国市場を舞台にした革新の連鎖
三井高利―新たなビジネス・チャンスと小売革新
中井源左衛門―地方商人の全国市場での活躍 ほか)
第2部 インクリメンタル・イノベーションの時代(小林一三―都市化の旗手による新産業創出
松永安左エ門―電化の旗手による「民営公益事業」方式の定着
二代鈴木三郎助―例外的なブレークスルー・イノベーションの事業化 ほか)
第3部 二つのイノベーションに挟撃された時代(稲盛和夫―ベンチャー経営者によるマネジメント革新
鈴木敏文―日本発世界へのコンビニエンス・ストア革新
柳井正・孫正義―二人のリスク・テーカーの例外的な挑戦 ほか)
(他の紹介)著者紹介 橘川 武郎
 東京理科大学大学院経営学研究科教授。東京大学名誉教授。一橋大学名誉教授。経済学博士。1983年、東京大学大学院経済学研究科単位取得退学。青山学院大学経営学部助教授、東京大学社会科学研究所教授、一橋大学大学院商学研究科教授を経て、2015年より現職。専門は日本経営史、エネルギー産業論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。