検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 6 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ゆうびんやさんのホネホネさん こどものとも傑作集

著者名 にしむら あつこ/さく・え
著者名ヨミ ニシムラ アツコ
出版者 福音館書店
出版年月 2003.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0320659493児童図書E/黄にし/開架-児童通常貸出在庫 
2 佐野0320699119児童図書E/黄にし/開架-児童通常貸出在庫 
3 佐野0320728546児童図書E/黄にし/絵本ガイド推薦図書通常貸出在庫 
4 保塚0520645383児童図書E/に/緑開架-児童通常貸出在庫 
5 興本1020618748児童図書E//絵本101開架-児童通常貸出在庫 
6 梅田1320509134児童図書E901/にし/絵本ガイド推薦図書通常貸出貸出中  ×
7 梅田1320620956児童図書E901/にし/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鳥羽 亮
2014
936 936

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000320001494
書誌種別 図書(児童)
著者名 にしむら あつこ/さく・え
著者名ヨミ ニシムラ アツコ
出版者 福音館書店
出版年月 2003.4
ページ数 28p
大きさ 27cm
ISBN 4-8340-1945-4
分類記号 E
タイトル ゆうびんやさんのホネホネさん こどものとも傑作集
書名ヨミ ユウビンヤサン ノ ホネホネサン
内容紹介 ギコギコキーッと自転車をこいで、ゆうびんやさんのホネホネさんは、今日もげんきにはいたつです。夏休み前の今日は、それぞれとおくにすむ友だちから、夏のりょこうへのおさそいのお手紙がたくさん。ギコギコキーッ。
著者紹介 1972年東京生まれ。文化服装学院で洋裁を学ぶ。絵本作品に「ゆきのひのホネホネさん」「はるかぜのホネホネさん」など。

(他の紹介)内容紹介 いまやがんと共存する時代―がんを逆手に生きがいを見つけ、自分を輝かせることはできる!がんとともにポジティブに生きる!12人のがんサバイバーによる珠玉のストーリー。
(他の紹介)目次 特別インタビュー 「いい人生だったか、悪い人生だったかは、最後の5年間で決まる」(樋野興夫・がん哲学外来理事長・順天堂大学名誉教授)
第1章 患者・家族のためのピアサポート(がん経験者の生の声を伝えて社会とのギャップを埋める(岸田徹さん)
「MAKEUP&PHOTOS」でがんサバイバーたちに笑顔を(御園生泰明さん)
同じ病気に苦しむ人を結びつけて笑顔にしたい(浜田勲さん)
子どもをもつがん患者が支え合うコミュニティ(西口洋平さん)
フィットネスを通してがん患者を支援する(広瀬真奈美さん))
第2章 がんをきっかけに起業する(食べることは生きること、食のバリアフリーを目指して(柴田敦巨さん・荒井里奈さん)
がん経験者“だからこそ”新たな価値を提供したい(谷島雄一郎さん)
がん患者の社会復帰をサポートする商品を販売(大塚美絵子さん))
第3章 がんになっても自分らしく(がんになってもパワフルな歌を届けていく(麻倉未稀さん)
大好きな仲間たちと一緒にハワイでフラを踊りたい(笠島由紀さん)
「がん哲学外来」を映像化 監督の体験が映画の質を高める(野澤和之さん))
(他の紹介)著者紹介 木村 恭子
 1958年、東京都生まれ。大学で学んだ西洋美術史への興味から編集者に。2015年、唾液腺腫瘍のひとつ「顎下腺がん」に罹患、手術を受ける。翌年、転移の現実に一時最悪の事態を覚悟するも、持ち前の超プラス思考で復活。現在は週に一度の抗がん剤治療を継続しながら、さまざまなジャンルの書籍・ムックの制作に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。