検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

『男はつらいよ』50年をたどる。

著者名 都築 政昭/著
著者名ヨミ ツズキ マサアキ
出版者 ポプラ社
出版年月 2019.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611866773一般図書778.2/アツ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
778.21 778.21
男はつらいよ(映画)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111274568
書誌種別 図書(和書)
著者名 都築 政昭/著
著者名ヨミ ツズキ マサアキ
出版者 ポプラ社
出版年月 2019.12
ページ数 255p
大きさ 19cm
ISBN 4-591-16484-6
分類記号 778.21
タイトル 『男はつらいよ』50年をたどる。
書名ヨミ オトコ ワ ツライヨ ゴジュウネン オ タドル
内容紹介 奇跡の「国民的映画」はどのように生まれたのか? 「男はつらいよ」誕生秘話から、渥美清の知られざるエピソード、「山田洋次監督論」から作品解説まで、「男はつらいよ」評論の決定版。
著者紹介 1934年愛知県生まれ。日本大学藝術学部映画学科卒業。九州芸術工科大学(現在の九州大学)教授、岐阜県立情報科学芸術大学院大学教授を歴任。著書に「黒澤明の映画入門」など。
件名1 男はつらいよ(映画)

(他の紹介)内容紹介 奇跡の「国民的映画」はどのように生まれたのか?『男はつらいよ』誕生秘話から、渥美清の知られざるエピソード、「山田洋次監督論」から作品解説まで、『男はつらいよ』評論の決定版!
(他の紹介)目次 第1部 寅さんの風景(“寅さん”誕生秘話
“寅さん”は万華鏡
熱投の第1作『男はつらいよ』 ほか)
第2部 『男はつらいよ』秀作篇(至福の実らぬ恋『寅次郎あじさいの恋』―第29作
地道に汗する寅さん『望郷篇』―第5作
道化の寅さん『口笛を吹く寅次郎』―第32作 ほか)
第3部 山田洋次の風景(渡満、そして敗戦
斜陽映画界の救世主
「やさしさ」と「誠実さ」 ほか)
(他の紹介)著者紹介 都築 政昭
 1934年愛知県生まれ。映画やロシア文学の評論で知られる。日本大学藝術学部映画学科卒業後、NHK制作業務局撮影部に入局。さまざまなドキュメンタリー番組の制作に携わる。1987年に九州芸術工科大学(現在の九州大学)教授、2000年に岐阜県立情報科学芸術大学院大学教授を歴任。映画を中心にその著作は30点ほどを数える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。