検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

滋賀県の歴史 県史シリーズ 25 2版

著者名 原田 敏丸/著
著者名ヨミ ハラダ トシマル
出版者 山川出版社
出版年月 1990


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0710669995一般図書210//閉架書庫通常貸出在庫 
2 中央1210155857一般図書216.1/ハ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

寺島 実郎
2019

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810008034
書誌種別 図書(和書)
著者名 原田 敏丸/著   渡辺 守順/著
著者名ヨミ ハラダ トシマル ワタナベ モリミチ
出版者 山川出版社
出版年月 1990
ページ数 268,80p
大きさ 19cm
ISBN 4-634-23250-2
分類記号 216.1
タイトル 滋賀県の歴史 県史シリーズ 25 2版
書名ヨミ シガケン ノ レキシ
件名1 滋賀県-歴史

(他の紹介)内容紹介 鉛筆は時の試練に耐えていまもそこにある。黒鉛の発見から、ファンシー鉛筆が店頭に並ぶ現在に至るまで、世紀をまたぐ壮大な物語が紡がれてきた。鉛筆の目利きとして知られるキャロライン・ウィーヴァーの文章に、オリアーナ・フェンウィックによる手描きの鉛筆画が添えられ、慎ましくも力強い筆記具の歴史が明かされる。『ザ・ペンシル・パーフェクト』で語られるのは実体を伴う鉛筆。人類がその黒鉛芯で自分たちの物語を記すように、自らの物語を丹念につくりあげる道具の姿なのだ。
(他の紹介)目次 1 16/17世紀(グラファイト(黒鉛)の発見
木軸鉛筆の登場)
2 18世紀(争いの果てに生まれたものは…
ファーバーカステル社の創設 ほか)
3 19世紀(アメリカ生まれの黒鉛
ジョゼフ・ディクソンの功績 ほか)
4 20世紀(スイス品質
消えない鉛筆 ほか)
5 21世紀(日本の逸品
ブラックウイングの復活 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。