検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 15 在庫数 14 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

壁抜け男 世界ショートセレクション 13 エーメ ショートセレクション

著者名 マルセル・エーメ/作
著者名ヨミ マルセル エーメ
出版者 理論社
出版年月 2019.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121179733児童図書953/エメ/開架-児童通常貸出在庫 
2 東和0212070445一般図書Y/エメ/ティーンズ通常貸出貸出中  ×
3 佐野0320983885児童図書953.7/エ/アサドク開架-児童通常貸出在庫 
4 舎人0420899213児童図書/エ/開架-児童通常貸出在庫 
5 保塚0520860859児童図書/エ/開架-児童通常貸出在庫 
6 江北0612051995一般図書Y918//ティーンズ通常貸出在庫 
7 花畑0711840264一般図書908//ティーンズ通常貸出在庫 
8 鹿浜0911699379一般図書Y953/エ/ティーンズ通常貸出在庫 
9 興本1020702807児童図書908//開架-児童通常貸出在庫 
10 伊興1111775936一般図書953/エ/ヤングティーンズ通常貸出在庫 
11 中央1218053542一般図書Y930/セ/ティーンズ通常貸出在庫 
12 中央1222587766児童図書953/エ/開架-児童通常貸出在庫 
13 梅田1320665258児童図書/エ/開架-児童通常貸出在庫 
14 江南1511038760一般図書953/エ/ティーンズ通常貸出在庫 
15 新田1611040518一般図書Y/エメ/ティーンズ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

マルセル・エーメ 平岡 敦 ヨシタケ シンスケ
2019
953.7 953.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111278467
書誌種別 図書(児童)
著者名 マルセル・エーメ/作   平岡 敦/訳   ヨシタケ シンスケ/絵
著者名ヨミ マルセル エーメ ヒラオカ アツシ ヨシタケ シンスケ
出版者 理論社
出版年月 2019.12
ページ数 222p
大きさ 19cm
ISBN 4-652-20335-4
分類記号 953.7
タイトル 壁抜け男 世界ショートセレクション 13 エーメ ショートセレクション
書名ヨミ カベヌケオトコ
副書名 エーメ ショートセレクション
副書名ヨミ エーメ ショート セレクション
内容紹介 多くの作品を残したフランスの作家、マルセル・エーメの短編集。ある日突然、壁を通り抜ける不思議な能力を授かった、うだつのあがらない独身の中年男の悲喜劇を描いた表題作など全6編を収録する。
著者紹介 1902〜67年。フランス生まれ。小説家、劇作家。著書に「緑の牝馬」「猫が耳のうしろをなでるとき」「おにごっこ物語」など。

(他の紹介)著者紹介 エーメ,マルセル
 1902年フランス・ヨンヌ県ジョアニーに生まれる。兵役ののちパリに出て職を転々とする。ジャーナリストとして働きながら『ブリュールボア』でデビュー。『死者の食卓』でルノードー賞を、『名前のない町』でポピュリスト賞を受賞し、作家に専念。『緑の牝馬』は映画化もされ、その地位を不動のものとする。小説家のほか、戯曲『クレランバール』など劇作家としても活躍。1967年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
平岡 敦
 1955年千葉市に生まれる。早稲田大学文学部卒業。中央大学大学院修了。フランス文学翻訳家。『天国でまた会おう』で日本翻訳家協会賞翻訳特別賞を、『オペラ座の怪人』で日仏翻訳文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ヨシタケ シンスケ
 1973年神奈川県に生まれる。筑波大学大学院芸術研究科総合造形コース修了。『りんごかもしれない』で産経児童出版文化賞美術賞などを『もうぬげない』でボローニャ・ラガッツィ賞特別賞などを『このあとどうしちゃおう』で新風賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 諺   5-37
2 工場   39-65
3 七里のブーツ   67-132
4 執行官   133-155
5 政令   157-197
6 壁抜け男   199-219

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。