検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ドライバーショット上達BOOK B.B.MOOK 936

出版者 ベースボール・マガジン社
出版年月 2013.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216771038一般図書783.8/ト/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
929 929

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110263260
書誌種別 図書(和書)
出版者 ベースボール・マガジン社
出版年月 2013.6
ページ数 89p
大きさ 26cm
ISBN 4-583-61984-2
分類記号 783.8
タイトル ドライバーショット上達BOOK B.B.MOOK 936
書名ヨミ ドライバー ショット ジョウタツ ブック
内容紹介 シングルを目指すゴルファーに向けて、ドライバーショット上達のコツを紹介する。ティショットの飛距離・精度を高めるヒントが満載。『ゴルフマガジン72ヴィジョンGOLF』特集を加筆修正。
件名1 ゴルフ

(他の紹介)内容紹介 琵琶湖から流れ出る川は瀬田川一本のみ。大雨になれば湖水は溢れ、田畑は水害に悩まされるのが常だった。江戸時代後期、深溝村の庄屋藤本太郎兵衛が三代に亘り、湖辺住民の先頭に立ち川浚え自普請を幕府に嘆願した歴史を記す。
(他の紹介)目次 第1章 琵琶湖の洪水と深溝の農作業(琵琶湖の水をどう逃すのか
深溝周辺の地形となりたち ほか)
第2章 庄屋太郎兵衛(直重)立つ(江戸時代の深溝村
太郎兵衛直重と藤本家 ほか)
第3章 二代目命がけの駕籠訴(寛政の瀬田川下流川浚え出願
決死の駕籠訴 ほか)
第4章 三代目で宿願達成(川浚え許可への曙光
常態化していた袖の下 ほか)
第5章 郷土の先人藤本太郎兵衛の顕彰(明治の治水工事
藤本太郎兵衛の顕彰)
(他の紹介)著者紹介 石田 弘子
 1945年滋賀県高島市生まれ。新旭町教育委員会に勤務、『新旭町誌』、『明治の村絵図』(新旭町)、『新旭町五十年のあゆみ』等の編纂に携わる。滋賀県文化財保護指導委員、滋賀県文化振興事業団評議員、高島市文化財保護審議会副会長を歴任、現在深溝饗信社社中(雅楽保存会)。また、高島市立湖西中学校非常勤講師を務めるなど、郷土の調査研究と太郎兵衛さんの顕彰活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。