検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

全訳封神演義 2

著者名 二階堂 善弘/監訳
著者名ヨミ ニカイドウ ヨシヒロ
出版者 勉誠出版
出版年月 2017.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311541809一般図書923//開架通常貸出在庫 
2 中央1217374055一般図書923/セ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
青山 二郎 小林 秀雄

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111087571
書誌種別 図書(和書)
著者名 二階堂 善弘/監訳   山下 一夫/訳   中塚 亮/訳   二ノ宮 聡/訳
著者名ヨミ ニカイドウ ヨシヒロ ヤマシタ カズオ ナカツカ リョウ ニノミヤ サトシ
出版者 勉誠出版
出版年月 2017.11
ページ数 516p
大きさ 19cm
ISBN 4-585-29642-3
分類記号 923.5
タイトル 全訳封神演義 2
書名ヨミ ゼンヤク ホウシン エンギ
内容紹介 史実の殷周易姓革命を舞台に、仙人や道士、妖怪が人界と仙界を二分して大戦争を繰り広げる、中国明代に成立した神怪小説の全訳。2は、第26回〜第50回を収録。「コラム〜「封神演義」の図像化について〜」等も掲載。

(他の紹介)内容紹介 青山二郎と小林秀雄。この稀代の目利きと不世出の批評家の身近で同時代を生きた著者。その無垢の眼で捉えた二人の姿を描いた全エッセイを初集成。青山、小林のほか、大岡昇平による著者をめぐるエッセイを併録する。
(他の紹介)目次 1 青山二郎の話(青山二郎の話
和ちゃんの話
青山二郎さんの思い出 ほか)
2 小林秀雄の話(あの頃の小林さん
ゴッホとロートレック
真の恩人は小林さん ほか)
3 宇野千代の話(最も善く出来た田舎者―宇野千代さんについて(青山二郎)
夜眼、遠眼、傘の内(青山二郎)
感想(小林秀雄))
巻末エッセイ 淡島の家(大岡昇平)
(他の紹介)著者紹介 宇野 千代
 明治30年(1897)、山口県に生まれ岩国高等女学校卒業後、単身上京。自活のため、記者、筆耕、店員など職を転々とし、芥川龍之介はじめ多くの作家に出会い、文学の道へ。昭和32年(1957)『おはん』により女流文学者賞、野間文芸賞。47年、芸術院賞受賞。平成2年(1990)文化功労者に選ばれた。8年(1996)死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。