検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

コボルドのボードゲームデザイン 海外トップデザイナーたちがボードゲームデザインの秘訣を明かす

著者名 マイク・セリンカー/編・著
著者名ヨミ マイク セリンカー
出版者 グループSNE
出版年月 2019.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711767400一般図書798//開架通常貸出貸出中  ×
2 中央1217644572一般図書798/セ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

マイク・セリンカー 安田 均 笠井 道子
2019
798 798

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111278778
書誌種別 図書(和書)
著者名 マイク・セリンカー/編・著   安田 均/訳   笠井 道子/訳
著者名ヨミ マイク セリンカー ヤスダ ヒトシ カサイ ミチコ
出版者 グループSNE
出版年月 2019.12
ページ数 296p
大きさ 19cm
ISBN 4-88375-382-6
分類記号 798
タイトル コボルドのボードゲームデザイン 海外トップデザイナーたちがボードゲームデザインの秘訣を明かす
書名ヨミ コボルド ノ ボード ゲーム デザイン
副書名 海外トップデザイナーたちがボードゲームデザインの秘訣を明かす
副書名ヨミ カイガイ トップ デザイナータチ ガ ボード ゲーム デザイン ノ ヒケツ オ アカス
内容紹介 ボードゲームはどうやって作るのか。その疑問にデザイナーやディベロッパーが答える。ボードゲームのデザインについて、「コンセプト」「デザイン」「ディベロップメント」「プレゼンテーション」の4つのパートに分けて解説。
件名1 ボードゲーム

(他の紹介)内容紹介 ボードゲームを作りたい!でもどうやって?その疑問に答えるべく、世界的に有名なゲームを手がけてきたデザイナーやディベロッパー、テスターや販売者が数々のエッセイを寄稿。ボードゲームのデザインについて、「コンセプト」「デザイン」「ディベロップメント」「プレゼンテーション」の4つのパートに分けて解説。誰が読んでも(ザコモンスター代表のコボルドでも!)おもしろくて役に立つ秘訣がここにある!
(他の紹介)目次 1 コンセプト(ゲームはルールじゃない
もっとゲームを遊ぼう
ゲームプレイの段落構成―神やアリストテレスの意図したような三幕構成
メタファー(テーマ性)とメカニクス―二つの要素を競合させるな
ところで、それはだれのゲームだ?)
2 デザイン(私のゲームの作り方
直観的なデザイン
少しゆっくりしていって―新規ゲーマーを増やすための入門ゲームのデザイン
最も美しいゲームメカニクス
戦略は運だ
面白くしよう―ギャンブルゲームのデザイン)
3 ディベロップメント(『ドミニオン』のディベロップ―“ゲームのディベロップメント”とは
幾何級数的に考えよう―バランスの取りづらいコレクタブル・ゲームの難しさ
楽しみを削ぐ
正確なルールを書く
終わったと言われるまで終わりじゃない―誰が、何を、どこで、いつ、なぜ、テストプレイするのか)
4 プレゼンテーション(試作品の驚くべき過ち
試作品についてきみが常に知りたいと思っていることすべて(でもコワくて聞けないこと)
人生は売り込みだ―ゲームの使用権の扱いについて
ゲームを出版する―企画から印刷まで)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。