検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

心と行動の科学 別冊日経サイエンス 236

著者名 日経サイエンス編集部/編
著者名ヨミ ニッケイ サイエンス ヘンシュウブ
出版者 日経サイエンス
出版年月 2019.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411773492一般図書304//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日経サイエンス編集部
2019
304 304
社会科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111279107
書誌種別 図書(和書)
著者名 日経サイエンス編集部/編
著者名ヨミ ニッケイ サイエンス ヘンシュウブ
出版者 日経サイエンス
出版年月 2019.12
ページ数 127p
大きさ 28cm
ISBN 4-532-51236-1
分類記号 304
タイトル 心と行動の科学 別冊日経サイエンス 236
書名ヨミ ココロ ト コウドウ ノ カガク
内容紹介 格差と分断、戦争、陰謀論、反科学主義、デマ…。世界を取り巻く難題に、心理学や社会科学など幅広い分野の専門家らが切りこむ。『日経サイエンス』掲載記事を再編集。
件名1 社会科学



内容細目

1 人類を追い詰める格差社会   6-11
A.ディートン/著
2 仕組まれた経済   格差拡大の理由   12-17
J.E.スティグリッツ/著
3 不平等が蝕む健康   18-23
R.M.サポルスキー/著
4 日本でも進む「格差と健康」研究   24-25
古田 彩/著 近藤 尚己/協力
5 格差が加速する環境破壊   26-31
J.K.ボイス/著
6 SNSが加速するタコツボ社会   32-39
石戸 諭/著 田中 幹人/協力
7 科学的思考を阻むバイアス   40-45
D.T.ケンリック/ほか著
8 コミュニケーションギャップの処方箋   46-49
石戸 諭/著
9 モラルを生んだ生存競争   50-55
M.トマセロ/著
10 戦争は人間の本能か   56-62
R.B.ファーガソン/著
11 闘争の動物行動学   64-69
G.アーノット/著 R.W.エルウッド/著
12 ヒヒの群れに探る社会的きずなの健康学   70-79
L.デンワース/著
13 陰謀論が広がる理由   80-84
M.W.モイヤー/著
14 科学否定の根底にあるもの   85-87
K.ヘイホー/語り J.シュワルツ/構成
15 非科学的デマを斬る知っておきたい5つの事実   88-95
M.シャーマー/ほか著
16 デマ拡散のメカニズム   96-103
C.オコナー/著 J.O.ウェザオール/著
17 腐敗は伝染する   104-108
D.アリエリー/著 X.ガルシア=ラダ/著
18 噓をつく動物たち   109-113
B.J.キング/著
19 自己不確実感が社会を脅かす   114-117
M.A.ホッグ/著
20 「勝つための議論」の落とし穴   118-121
M.フィッシャー/ほか著
21 情報操作社会に生きる   122-127
C.ウォードル/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。