検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

絵で楽しむ江戸のことわざ 角川ソフィア文庫 E110-2

著者名 時田 昌瑞/[著]
著者名ヨミ トキタ マサミズ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2019.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217638368一般図書B388//文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
388.81 388.81
ことわざ-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111279339
書誌種別 図書(和書)
著者名 時田 昌瑞/[著]
著者名ヨミ トキタ マサミズ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2019.12
ページ数 344p
大きさ 15cm
ISBN 4-04-400522-1
分類記号 388.81
タイトル 絵で楽しむ江戸のことわざ 角川ソフィア文庫 E110-2
書名ヨミ エ デ タノシム エド ノ コトワザ
内容紹介 「鬼の留守に洗濯」って、何の洗濯なの? 日ごろ不思議に思われることわざも、いざ絵で見てみると思わず納得! 江戸人のエスプリやユーモアあふれることわざを、当時の「ことわざ絵」とともに紹介する。
件名1 ことわざ-日本
改題・改訂等に関する情報 東京書籍 2005年刊を大幅に加筆、修正

(他の紹介)内容紹介 「鬼の留守に洗濯」って何の洗濯なの?「親の脛かじり」の脛は美味しいの?「年寄りの冷水」って飲み水のこと?―江戸庶民の精神とユーモアにあふれた作品を厳選して紹介。日ごろ不思議に思われることわざも、いざ絵で見てみると思わず納得!言葉のルーツに、ぐっと理解が深まっていく。質・量ともに比類なきビジュアルの世界を通じて、先人たちが残してくれた「江戸ことわざ絵ワールド」を、現代に伝える珠玉の一冊。
(他の紹介)目次 第1章 性と人間
第2章 親子と夫婦と老人
第3章 多彩な動物群
第4章 体と言葉
第5章 衣食住の知恵
第6章 宗教と倫理
第7章 生き方と世の中
(他の紹介)著者紹介 時田 昌瑞
 1945年生まれ。早稲田大学文学部卒業。日本ことわざ文化学会副会長。ことわざのほか、いろはカルタ研究の第一人者。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。