検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

山梨の童話 愛蔵版県別ふるさと童話館 19

著者名 日本児童文学者協会『県別ふるさと童話館』編集委員会/編集
著者名ヨミ ニホン ジドウ ブンガクシャ キョウカイ ケンベツ フルサト ドウワカン ヘンシュウ イインカイ
出版者 リブリオ出版
出版年月 1997.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1221203399児童図書918/ケ/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本児童文学者協会『県別ふるさと童話館』編集委員会
1999
556.91 556.91
映画-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009820046458
書誌種別 図書(児童)
著者名 日本児童文学者協会『県別ふるさと童話館』編集委員会/編集
著者名ヨミ ニホン ジドウ ブンガクシャ キョウカイ ケンベツ フルサト ドウワカン ヘンシュウ イインカイ
出版者 リブリオ出版
出版年月 1997.8
ページ数 191p
大きさ 22cm
ISBN 4-89784-518-1
分類記号 913.68
タイトル 山梨の童話 愛蔵版県別ふるさと童話館 19
書名ヨミ ヤマナシ ノ ドウワ
内容紹介 たちの悪いいたずらから始まった老人と悪ガキ連中との交流をテーマにした「おじいさんのつえ」ほか、山梨県ゆかりの人々によって描かれた童話や詩を集める。周囲を山に囲まれた自然が輝く山梨県の心を伝える。
件名1 小説(日本)-小説集

(他の紹介)内容紹介 映画伝来120余年、絶えることなく続いていたもう1つの映画史!
(他の紹介)目次 序章 活動写真弁士は本当に滅びたのか
第1章 映画伝来から旧劇・新派まで―弁士の登場
第2章 無声映画の黄金時代―弁士の確立
第3章 トーキーの到来―まだらの時代
第4章 残された謎の時代―戦時中・海外の弁士たち
第5章 焼け跡の弁士たち―無声映画復活の日
第6章 ホールを巡る弁士たち―「懐かしの」自主上映 二つの選択肢
第7章 東西の継承者―澤登翠と井上陽一
第8章 ミレニアムの転機―集う若手弁士たち
第9章 それぞれの活路―片岡一郎と坂本頼光
第10章 劇場への帰還―立つ演奏家・映画館主


内容細目

1 わがままなてるてるぼうず   7-17
佐野 小夜子/著
2 アイコ、よろしく   18-28
相川 郁恵/著
3 ピンクのリボン   29-39
有泉 文夫/著
4 風まつりの夜   40-52
黒沢 忍/著
5 まみことキツネと油あげ   53-63
千頭和 理恵/著
6 正一みこしはかっこいいぞ!   64-74
小尾 昌美/著
7 久雄の夏休み   75-85
玉上 由美子/著
8 新宿発甲府行き   86-87
野田 雅子/著
9 なまよみの国の朝   88-89
こまつ かん/著
10 虫らしく   90-91
古屋 久昭/著
11 草原の季節   92-93
かわて せいぞう/著
12 父のひな人形   94-104
芦沢 典子/著
13 ぼくのいちばん暑い夏   105-116
塩沢 千絵/著
14 まぼろしの鳥   117-126
岩間 敏雄/著
15 桃の花が咲いたら   127-136
神宮寺 桂子/著
16 戸をたたくのはだれ?   137-143
長山 のり子/著
17 金太と丸木橋   144-151
長沢 宣子/著
18 おっさんの里帰り   152-161
中川 なをみ/著
19 山の子たちとひげ男   162-171
勝村 六郎/著
20 おじいさんのつえ   172-181
加賀美 文子/著
21 種まく人   182-187
佐藤 真佐美/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。