検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

いまだに全然意味がわかっていない個人事業主・フリーランスですが、インボイスって結局どうすればいいのか教えてください! 改訂新版

著者名 川崎 晴一郎/著
著者名ヨミ カワサキ セイイチロウ
出版者 すばる舎
出版年月 2024.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 やよい0812046381一般図書336.9//開架通常貸出貸出中  ×
2 鹿浜0911704575一般図書336.9//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
336.987 336.987
Marx Karl Heinrich 民主主義

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111637062
書誌種別 図書(和書)
著者名 川崎 晴一郎/著
著者名ヨミ カワサキ セイイチロウ
出版者 すばる舎
出版年月 2024.1
ページ数 214p
大きさ 21cm
ISBN 4-7991-1195-6
分類記号 336.987
タイトル いまだに全然意味がわかっていない個人事業主・フリーランスですが、インボイスって結局どうすればいいのか教えてください! 改訂新版
書名ヨミ イマダニ ゼンゼン イミ ガ ワカッテ イナイ コジン ジギョウヌシ フリーランス デスガ インボイス ッテ ケッキョク ドウスレバ イイ ノカ オシエテ クダサイ
内容紹介 個人事業主やフリーランスに向け、インボイス制度の対応や消費税の確定申告を自分で完結できるようにわかりやすく解説。申請書と届出書の記入例も収録し、インボイスと消費税の対処ポイント、電子帳簿保存法への対処法も紹介。
著者紹介 公認会計士・税理士。KMS経営会計事務所代表。著書に「秒速決算」など。
件名1 税務会計
件名2 消費税

(他の紹介)内容紹介 「国家」と「デモクラシー」を安易につなぎ合わせる「民主的国家」という表現に抗して、マキァヴェッリが発見した自由の源泉である、有力者と民衆の絶えざる闘争を導入し、国家とは異なる政治的共同体の探求と、民衆(デモス)を主体とする「真のデモクラシー」を解明せんとするマルクスの試みのただなかに「政治的なもの」への哲学的探求の過程を跡づける。
(他の紹介)目次 序説
序章
第1章 理性的国家というユートピア
第2章 政治的知性
第3章 一八四三年の危機から政治の批判へ
第4章 読解上の仮説
第5章 真のデモクラシーの四つの特徴
第6章 真のデモクラシーと近代性
終章
補論 「野生のデモクラシー」と「無始原の原理」
(他の紹介)著者紹介 アバンスール,ミゲル
 フランスの政治哲学者。1939年パリ生まれ。「ユートピア」「解放」「批判」といった概念を主軸として、現代における「政治的なもの」を問い直した。ランス大学、パリ・ディドロ大学(パリ第7大学)で教鞭を執るかたわら、国際哲学コレージュ議長を務めた。Payot社の『政治の批判』叢書の監修を担当し、ラ・ボエシ、ブランキの再評価や、アドルノ、ホルクハイマーを中心とした批判理論受容に尽力したことでも知られる。2017年死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松葉 類
 1988年生まれ。京都大学大学院文学研究科思想文化学博士後期課程。現代フランス思想、ユダヤ思想(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山下 雄大
 1988年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士後期課程。政治哲学、政治思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。