検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

パンドラの匣 叢書・ウニベルシタス 718 変貌する一神話的象徴をめぐって

著者名 ドーラ・パノフスキー/[著]
著者名ヨミ ドーラ パノフスキー
出版者 法政大学出版局
出版年月 2001.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 やよい0811760081一般図書B949.8/イ/文庫通常貸出在庫 
2 中央1217199700一般図書B949/イ/文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

井上 史雄
2024
336.2 336.2
問題解決 推理・推論

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110086310
書誌種別 図書(和書)
著者名 ドーラ・パノフスキー/[著]   アーウィン・パノフスキー/[著]   尾崎 彰宏/訳   阿部 成樹/訳   菅野 晶/訳
著者名ヨミ ドーラ パノフスキー アーウィン パノフスキー オザキ アキヒロ アベ シゲキ カンノ アキ
出版者 法政大学出版局
出版年月 2001.11
ページ数 188,97p
大きさ 20cm
ISBN 4-588-00718-1
分類記号 702.3
タイトル パンドラの匣 叢書・ウニベルシタス 718 変貌する一神話的象徴をめぐって
書名ヨミ パンドラ ノ ハコ
副書名 変貌する一神話的象徴をめぐって
副書名ヨミ ヘンボウ スル イチ シンワテキ ショウチョウ オ メグッテ
内容紹介 パンドラなる神話的主人公が、古代から20世紀に至る西洋の知的・芸術的創造の歴史を通じてたどった運命を跡づける。今なお広範な人々の意識の中に自然に根付くパンドラ神話がはらむ様々な意味のぶれを分析した名著。
著者紹介 アーウィンの元夫人。
件名1 美術-歴史
件名2 神話-ギリシア・ローマ

(他の紹介)内容紹介 3つの基礎が最強の武器になる!ビジネスを事例に基礎から応用まで徹底解説。外資系コンサルティングファーム×大手広告代理店ハイブリッドキャリアが教える、答えなき時代の仮説と成果のつくり方。
(他の紹介)目次 第1章 可能性を広げる推論力―今後希少性が高まるスキル(推論力とは何か?
なぜビジネスに推論力が必要なのか? ほか)
第2章 「優れた洞察」を生み出す推論法―帰納法(帰納法とは何か?
帰納法を扱う際の留意点 ほか)
第3章 「予測と検証」を可能にする推論法―演繹法(演繹法とは何か?
演繹法を扱う際の留意点 ほか)
第4章 「仮説」を生み出す推論法―アブダクション(アブダクションとは何か?
アブダクションを扱う際の留意点 ほか)
第5章 成果を倍増させる「推論力の合わせ技」(「帰納法」と「演繹法」の合わせ技でビジネスの一貫性を保つ
「帰納法」と「演繹法」の合わせ技で提案力を身につける ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。