検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本残酷物語 第4部 保障なき社会

出版者 平凡社
出版年月 1978


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210356901一般図書360/ニ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

海音寺 潮五郎
2020
E E
野生動物-写真集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810016603
書誌種別 図書(和書)
出版者 平凡社
出版年月 1978
ページ数 368p
大きさ 20cm
分類記号 382.1
タイトル 日本残酷物語 第4部 保障なき社会
書名ヨミ ニホン ザンコク モノガタリ
件名1 日本-風俗

(他の紹介)内容紹介 名作家具、ミッドセンチュリー、北欧、スペースエイジ…1950〜70年代の国内外のインテリアを愛する18人の暮らし。
(他の紹介)目次 メタボリズム建築の代表作で週末のひとときを楽しむ―関根隆幸
吉村順三建築に美しくなじむ選び抜いたヴィンテージ家具―チダコウイチ・野口アヤ
インテリアの大切なことはすべてミッドセンチュリー期の洋書から―大野哲郎
ミニマリストからの反動 イームズハウスに憧れて―SHINPEI
狂おしいほどの愛をディスプレイ 鮮やかなサイケデリックルーム―佐藤圭介・佐藤由紀子
社会主義時代の雑貨を詰め込んだ東ドイツ的狭小インテリア―イスクラ
和も北欧も南洋も木の質感を軸にした海辺のモンドルーム―コモエスタ八重樫
プラスチック家具を経て昭和と北欧の親和性を謳歌―山下篤史
青い光、白い部屋 1960年代に思い描かれた未来の空間―小川隆・小川ユキヨ
沖縄の外国人住宅をイメージした南国のミッドセンチュリー―伊藤浩平〔ほか〕


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。