検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ルポ沖縄国家の暴力 朝日文庫 あ72-1 米軍新基地建設と「高江165日」の真実

著者名 阿部 岳/著
著者名ヨミ アベ タカシ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2020.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511676611一般図書395//文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
395.39 395.39
軍事基地 東村(沖縄県) 沖縄問題 住民運動

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111282921
書誌種別 図書(和書)
著者名 阿部 岳/著
著者名ヨミ アベ タカシ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2020.1
ページ数 291p
大きさ 15cm
ISBN 4-02-262000-2
分類記号 395.39
タイトル ルポ沖縄国家の暴力 朝日文庫 あ72-1 米軍新基地建設と「高江165日」の真実
書名ヨミ ルポ オキナワ コッカ ノ ボウリョク
副書名 米軍新基地建設と「高江165日」の真実
副書名ヨミ ベイグン シンキチ ケンセツ ト タカエ ヒャクロクジュウゴニチ ノ シンジツ
内容紹介 「米軍ヘリパッド」建設に抗議する沖縄市民に、強権発動してまでも抑えつける政府。記者の目に映ったのは、この国の危機の縮図であり、あすの本土の姿だった-。現場に通い続けた記者が、沖縄の山奥で起きた165日間に迫る。
件名1 軍事基地
件名2 東村(沖縄県)
件名3 沖縄問題

(他の紹介)内容紹介 米軍ヘリパッド建設に抗議する市民排除のために集結した、機動隊約500人によるむき出しの「暴力」。さらに激しさを増す保守系文化人・メディアやネトウヨによる「沖縄バッシング」の実態。本土復帰後最悪の「165日」の記録から、この国の民主主義の実像が浮かび上がる。
(他の紹介)目次 プロローグ 民意と敵意
第1章 暴力と抵抗
第2章 弾圧と人権
第3章 断絶と罵倒
第4章 無法と葛藤
第5章 破局と隷従
第6章 捏造と憎悪
第7章 炎上と無力
エピローグ 絶望と希望
(他の紹介)著者紹介 阿部 岳
 1974年東京都生まれ。沖縄タイムス記者。上智大学卒業後、97年沖縄タイムス社入社。政経部、社会部、整理部、辺野古や高江をカバーする北部報道部長を経て、編集委員。2018年、米軍基地をめぐる報道と執筆活動が評価され、「第6回日隅一雄・情報流通促進賞」奨励賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。