検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

漢字のくずし方ハンドブック 楷書・楷行書・行書・行草書・草書で学ぶ

著者名 浅倉 龍雲/編
著者名ヨミ アサクラ リュウウン
出版者 日貿出版社
出版年月 2020.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112190012一般図書728//開架通常貸出在庫 
2 佐野0311587182一般図書728//開架通常貸出在庫 
3 江南1510907726一般図書728/アサ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
728.4 728.4
書道 漢字

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111283302
書誌種別 図書(和書)
著者名 浅倉 龍雲/編
著者名ヨミ アサクラ リュウウン
出版者 日貿出版社
出版年月 2020.1
ページ数 280,44p
大きさ 21cm
ISBN 4-8170-4108-1
分類記号 728.4
タイトル 漢字のくずし方ハンドブック 楷書・楷行書・行書・行草書・草書で学ぶ
書名ヨミ カンジ ノ クズシカタ ハンドブック
副書名 楷書・楷行書・行書・行草書・草書で学ぶ
副書名ヨミ カイショ カイギョウショ ギョウショ ギョウソウショ ソウショ デ マナブ
内容紹介 ハンディーな漢字のくずし字字典。常用漢字と人名用漢字を、明朝活字体、楷書体、楷行書体、正行書体、行草書体、草書体の6つの書体で表現する。平仮名の書き方とさまざまな表書き実例も掲載。
著者紹介 昭和26年北九州生まれ。書画家。彩滴会(書道/葉書記絵)主宰。著書に「実用らくらく筆書き入門」など。
件名1 書道
件名2 漢字

(他の紹介)内容紹介 漢字のくずし方が学べる。活字・楷書・行書・草書など6種の字体を掲載。最も使う「行書」は楷行書・行書・草行書の3種を掲載。従来の常用漢字に加えて、新常用漢字追加候補の二〇〇字も網羅。人名用漢字も網羅。日常よく使う表書きや手紙用語の実例も掲載。
(他の紹介)目次 本書の特徴 漢字を六種類で表現
筆文字を書く心構え
常用漢字
人名用漢字
ひらがなと参考実例
音訓索引
(他の紹介)著者紹介 浅倉 龍雲
 書画家。彩滴会(書道/葉書記絵)主宰。昭和26年北九州生まれ。北九州近郊のカルチャー及び通信教育で書道・葉書記絵の講師を務める。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。