検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

仏教用語事典

著者名 須藤 隆仙/著
著者名ヨミ スドウ リュウセン
出版者 新人物往来社
出版年月 1993.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1310868763一般図書R180.3//参考図書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

喜多嶋 隆
1969
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810302984
書誌種別 図書(和書)
著者名 須藤 隆仙/著
著者名ヨミ スドウ リュウセン
出版者 新人物往来社
出版年月 1993.4
ページ数 424p
大きさ 22cm
ISBN 4-404-01994-7
分類記号 180.33
タイトル 仏教用語事典
書名ヨミ ブッキョウ ヨウゴ ジテン
件名1 仏教-辞典

(他の紹介)内容紹介 昭和四十年、心臓発作で入院した日に私はゴーストと出会った。彼女はベッドに横たわる私に「吐息の交換」を迫り、「最高塔」に登りつめることを強いてきた。目覚めると、私は満洲の避難列車の中にいた。まるでタイムトラベルのように、少年時代の追体験が始まり…。なかにし礼、人生と音楽の集大成小説!
(他の紹介)著者紹介 なかにし 礼
 1938年、中国黒龍江省(旧満洲)牡丹江市生まれ。立教大学文学部仏文科卒。在学中からシャンソンの訳詩を手掛け、1964年に菅原洋一に提供した「知りたくないの」のヒットを機に作詩家として活動を開始。数々の名曲を世に出し、日本レコード大賞ほか多くの音楽賞を受賞する。作家としても2000年に『長崎ぶらぶら節』で直木賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。