検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「人生百年」という不幸 新潮新書 844

著者名 里見 清一/著
著者名ヨミ サトミ セイイチ
出版者 新潮社
出版年月 2020.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011527478一般図書490//新書通常貸出在庫 
2 中央1217630415一般図書490.4/サ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
490.4 490.4
医療

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111284612
書誌種別 図書(和書)
著者名 里見 清一/著
著者名ヨミ サトミ セイイチ
出版者 新潮社
出版年月 2020.1
ページ数 231p
大きさ 18cm
ISBN 4-10-610844-0
分類記号 490.4
タイトル 「人生百年」という不幸 新潮新書 844
書名ヨミ ジンセイ ヒャクネン ト イウ フコウ
内容紹介 長生きのみを目的にする医療にはいかなる歪みが生じるか。臨床医として常に「死にゆく患者」と共にいる著者が、遠慮忖度なく現代医療の抱える根本的な矛盾を衝く。『週刊新潮』連載を書籍化。
著者紹介 1961年鳥取県生まれ。東京大学医学部卒業。日本赤十字社医療センター化学療法科部長。杏林大学客員教授。著書に「死にゆく患者と、どう話すか」「医学の勝利が国家を滅ぼす」など。
件名1 医療

(他の紹介)内容紹介 人は必ず老いて、寿命が尽きて死ぬ。医者も患者も家族も、国家も、この当然の真理を直視できずに目を背ける。「人生百年時代」などと浮かれているが、この長寿社会は人々に幸福をもたらしているのか。長生きのみを目的にする医療にはいかなる歪みが生じるか。癌患者にとって本当のハッピーエンドとは何か。臨床医として常に「死にゆく患者」と共にいる著者が、遠慮忖度なく現代医療の抱える根本的な矛盾を衝く。
(他の紹介)目次 1 最期の選択(癌患者のハッピーエンドとは何か
人工呼吸器につなげるのか ほか)
2 患者の事情(画面を見ずに患者を見よ
癌の心配しながら煙草を吸っても ほか)
3 命とカネ(厚労省が口にしないこと
救命艇に乗るべきは誰なのか ほか)
4 医者の事情(新人医師の採用基準は
引継症候群 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。