検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

片山敏彦著作集 第1巻 詩集

著者名 片山 敏彦/著
著者名ヨミ カタヤマ トシヒコ
出版者 みすず書房
出版年月 1972


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211237357一般図書918.68/カ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
2015
721.4 721.4
伊藤 若冲

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810051383
書誌種別 図書(和書)
著者名 片山 敏彦/著
著者名ヨミ カタヤマ トシヒコ
出版者 みすず書房
出版年月 1972
ページ数 272p
大きさ 19cm
分類記号 918.68
タイトル 片山敏彦著作集 第1巻 詩集
書名ヨミ カタヤマ トシヒコ チョサクシュウ

(他の紹介)内容紹介 虚数の考え方がゼロからわかる!史上最強の入門書!!
(他の紹介)目次 イントロダクション(これが虚数だ!
答のない問題が、虚数の誕生をもたらした ほか)
1 こうして虚数が誕生した!(数直線を埋めつくす「実数」の世界
4000年の歴史をもつ2次方程式 ほか)
2 虚数の“姿”をとらえる(マイナスの数を数直線で可視化する
虚数は、数直線の外にあらわれる ほか)
3 回転と拡大で複素数を計算!(マイナスのかけ算は、複素平面上の点を180度回転させる
虚数「i」のかけ算は、数直線上の点を90度回転させる ほか)
4 現代科学と虚数(極小世界を探求する物理学「量子力学」
虚数なしには、電子のふるまいが説明できない ほか)
(他の紹介)著者紹介 和田 純夫
 成蹊大学非常勤講師、元・東京大学大学院総合文化研究科専任講師。理学博士。1949年、千葉県生まれ。東京大学理学部物理学科卒業。専門は理論物理。研究テーマは、素粒子物理学、宇宙論、量子論(多世界解釈)、科学論など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。