検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

美しき日本の残像

著者名 アレックス・カー/著
著者名ヨミ アレックス カー
出版者 新潮社
出版年月 1993.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212602542一般図書915.6/カ/閉架書庫通常貸出在庫 
2 区政資7710340196一般図書/Q05/水ラベル通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
319.1038 319.1038
人生訓 中高年齢者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810308726
書誌種別 図書(和書)
著者名 アレックス・カー/著
著者名ヨミ アレックス カー
出版者 新潮社
出版年月 1993.7
ページ数 264p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-526201-7
分類記号 914.6
タイトル 美しき日本の残像
書名ヨミ ウツクシキ ニホン ノ ザンゾウ
内容紹介 東洋の書画骨董、歌舞伎、日本の古都を愛し、坂東玉三郎と親交を結び、京都の庵で暮らす、ちょっと変わったアメリカ人の日本美見聞録。失われつつある美しい日本の姿を残していきたいという情熱、日本への愛情が行間ににじむ。
著者紹介 1952年アメリカ生まれ。64年初来日、横浜に住む。エール大学日本学部卒業。慶応義塾大学日本語コースで修業証書を取得し、オックスフォード大学で中国学を学ぶ。京都府亀岡市にある庵で暮らしている。

(他の紹介)内容紹介 60歳から老後を考える。…なんて遅すぎます!人生100年時代、50歳はリスタートする最高のタイミング。今まで会社や家庭、そして稼ぐことを優先してきたのなら、これからは自分らしい、充実した生き方を選ぼう。キーワードは「わくわく・ときめき」。仕事、伴侶や親・子との距離、友人関係…をあなたが望む方向に変えていくのは「いま」なのです。
(他の紹介)目次 1章 これから50年をどう生きる?後半生のキーワードは「わくわく・ときめき」
2章 いま始めれば、なんとでもなる 前半戦終了!さあ「働き方改革」を始めよう
3章 職場、伴侶、親子、友人…人間関係は、リセットとメンテナンスが肝心
4章 “皆と同じ”はそろそろ終わり 「ひとり」の境地を深め、味わうために
5章 老後資金にため息をつく前に お金より大事なものがあることを心に刻む
6章 もう、モノには振り回されない 「思いは高く、暮らしは簡素に」で生きる
7章 悔いを残さない終い方とは 「老い」ではなく、「成熟」に向かっていく
(他の紹介)著者紹介 菅原 圭
 早稲田大学文学部卒。コピーライター、出版社勤務を経てフリーに。ライターとして、ビジネス界のキーパーソンをはじめ作家、文化人など著名人を多数取材。近年は充実したシニアライフや終活についても鋭い提言を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。