検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 1 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

タイトル

子育てを変えれば脳が変わる PHP新書 1385 こうすれば脳は健康に発達する

著者名 成田 奈緒子/著
著者名ヨミ ナリタ ナオコ
出版者 PHP研究所
出版年月 2024.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0612052639一般図書379/ナリ/開架通常貸出貸出中  ×
2 梅田1311585507一般図書379.9//開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

杉山 明伸 保正 友子 楢木 博之
2022
E E
社会心理学 正義 脳

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111635003
書誌種別 図書(和書)
著者名 成田 奈緒子/著
著者名ヨミ ナリタ ナオコ
出版者 PHP研究所
出版年月 2024.1
ページ数 170p
大きさ 18cm
ISBN 4-569-85617-9
分類記号 379.9
タイトル 子育てを変えれば脳が変わる PHP新書 1385 こうすれば脳は健康に発達する
書名ヨミ コソダテ オ カエレバ ノウ ガ カワル
副書名 こうすれば脳は健康に発達する
副書名ヨミ コウスレバ ノウ ワ ケンコウ ニ ハッタツ スル
内容紹介 子育ては「脳が育つ順番」に沿って行えば、うまくいく! 子どもの脳の発達を長年研究してきた著者が、心が折れない子、学びが好きな子になる「脳育て」の方法を丁寧に解説する。
著者紹介 神戸大学医学部卒業。小児科医・医学博士・公認心理師。子育て支援事業「子育て科学アクシス」代表。文教大学教育学部教授。著書に「「発達障害」と間違われる子どもたち」など。
件名1 家庭教育
件名2 健脳法

(他の紹介)内容紹介 世の中に渦巻く「許せない」感情は、なぜ生まれるのか?歪んだ正義感の裏に潜む、驚くべき脳の構造に迫る!
(他の紹介)目次 第1章 ネット時代の「正義」―他人をつるし上げる悦び(SNSが隠れていた争いを「見える化」した
著名人にとってSNSは諸刃の剣 ほか)
第2章 日本社会の特殊性と「正義」の関係(愚かさの基準は国によって異なる
日本は「優秀な愚か者」の国 ほか)
第3章 なぜ、人は人を許せなくなってしまうのか(人間の脳は、対立するようにできている
人は、なぜいとも簡単に他人を憎むのか ほか)
第4章 「正義中毒」から自分を解放する(「許せない」をコントロールし、穏やかに生きるには
「なぜ、許せないのか?」を客観的に考える ほか)
(他の紹介)著者紹介 中野 信子
 1975年、東京都生まれ。脳科学者、医学博士、認知科学者。東京大学工学部応用化学科卒業。東京大学大学院医学系研究科脳神経医学専攻博士課程修了。フランス国立研究所ニューロスピンに博士研究員として勤務後、帰国。脳や心理学をテーマに研究や執筆の活動を精力的に行う。現在、東日本国際大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。