検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

わたしが芸術について語るなら

著者名 千住 博/著
著者名ヨミ センジュ ヒロシ
出版者 ポプラ社
出版年月 2011.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511432023一般図書704//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110012175
書誌種別 図書(和書)
著者名 千住 博/著
著者名ヨミ センジュ ヒロシ
出版者 ポプラ社
出版年月 2011.2
ページ数 173p
大きさ 19cm
ISBN 4-591-12272-3
分類記号 704
タイトル わたしが芸術について語るなら
書名ヨミ ワタシ ガ ゲイジュツ ニ ツイテ カタルナラ
内容紹介 絵画や音楽、映画、文字を通して、他人への思いを伝えること。それが芸術の大きな役割であり、人と人が仲良くするための知恵でもあるのです-。同タイトルの図書を、内容はほとんどそのままに年長者向けに編集し直したもの。
著者紹介 1958年東京都生まれ。東京藝術大学大学院博士課程修了。京都造形芸術大学学長。個展、グループ展などで精力的に作品を発表。95年、ヴェネツィア・ビエンナーレ絵画部門名誉賞受賞。
件名1 芸術
改題・改訂等に関する情報 2011年1月刊の再編集

(他の紹介)内容紹介 新鋭作家、待居涼司の出世作『凍て鶴』の映画化が決まった。監督・脚本に選ばれた奇才・小野川充は、かつて世間を騒がせた自殺系サイトとその主宰者・木ノ瀬蓮美の“伝説の死”に異常なこだわりを見せ、執拗に映画と絡めようとする。一方、小野川に依頼されて蓮美の死の謎に迫り始めたライターの今泉知里は、事件の裏に待居と似た男の存在があると気づき―。予測不能の恐怖が待ち受ける、雫井サスペンスの真骨頂!


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。