検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

サンゴの白化 失われるサンゴ礁の海とそのメカニズム

著者名 中村 崇/共編著
著者名ヨミ ナカムラ タカシ
出版者 成山堂書店
出版年月 2020.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112191580一般図書483//開架通常貸出在庫 
2 江北0611872326一般図書483//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
さんご(珊瑚) さんご礁 自然保護

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111289047
書誌種別 図書(和書)
著者名 中村 崇/共編著   山城 秀之/共編著
著者名ヨミ ナカムラ タカシ ヤマシロ ヒデユキ
出版者 成山堂書店
出版年月 2020.2
ページ数 10,167p
大きさ 21cm
ISBN 4-425-83111-1
分類記号 483.35
タイトル サンゴの白化 失われるサンゴ礁の海とそのメカニズム
書名ヨミ サンゴ ノ ハッカ
副書名 失われるサンゴ礁の海とそのメカニズム
副書名ヨミ ウシナワレル サンゴショウ ノ ウミ ト ソノ メカニズム
内容紹介 サンゴ礁保全にかかる課題とは。サンゴの生物学的基礎から、世界的に頻発化しつつある大規模なサンゴ白化現象についての報告、その生理学的メカニズムまでを、各分野の専門家がわかりやすく解説する。
著者紹介 琉球大学理学部海洋自然科学科准教授。
件名1 さんご(珊瑚)
件名2 さんご礁
件名3 自然保護

(他の紹介)内容紹介 なぜ白化は起きるのか?サンゴ礁保全にかかる課題とは?海洋温暖化が止まらない、人間の活動がサンゴを死滅させる。人間とサンゴの共生を続けるには。
(他の紹介)目次 1章 サンゴの基礎知識
2章 造礁サンゴの種類と生態
3章 なぜサンゴは白化するのか
4章 サンゴの大規模白化現象
5章 サンゴは貴重な生物
6章 サンゴ礁と人間社会のかかわり方
(他の紹介)著者紹介 中村 崇
 琉球大学理学部海洋自然科学科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山城 秀之
 琉球大学熱帯生物圏研究センター瀬底研究施設教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。