検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本神話の研究 上 山田宗睦著作集 歴神ノ譜

著者名 山田 宗睦/著
著者名ヨミ ヤマダ ムネムツ
出版者 三一書房
出版年月 1977


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210194633一般図書164.1/ヤ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
723.1 723.1
法哲学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810009918
書誌種別 図書(和書)
著者名 山田 宗睦/著
著者名ヨミ ヤマダ ムネムツ
出版者 三一書房
出版年月 1977
ページ数 338p
大きさ 20cm
分類記号 164.1
タイトル 日本神話の研究 上 山田宗睦著作集 歴神ノ譜
書名ヨミ ニホン シンワ ノ ケンキュウ
副書名 山田宗睦著作集
副書名ヨミ ヤマダ ムネムツ チョサクシュウ
件名1 神話-日本

(他の紹介)内容紹介 「井上達夫の法哲学の世界」に誘う、暴走する世界と迷走する日本への反時代的「檄」。実践と原理を結ぶ、40年間の知の行路。その「回顧的総括」と、いま熱きメッセージを込めた「未来への提言」
(他の紹介)目次 第1章 日本は何処へ行くのか(時代に問う―虚偽が真理に勝つのか
“戦後”から“戦後以後”へ
「保守」対「リベラル」図式の混乱を正す)
第2章 立憲民主主義の成熟に向けて(九条論議の欺瞞を断つ
天皇制と民主主義
立法と司法を建て直す)
第3章 世界と向き合う(国際社会に正義はあるのか
欧米中心主義を超える視点)
第4章 知の在り方を問う(知と実践
正義論の批判的組換え
批評という営為)
第5章 人生と法哲学(人生を/人生から考える法哲学
「自分史」的省察
逝きし先達に捧ぐ)
(他の紹介)著者紹介 井上 達夫
 東京大学大学院法学政治学研究科教授法哲学専攻。1954年大阪に生まれる。1977年東京大学法学部卒業。1977〜83年東京大学助手。1983〜91年千葉大学助教授。1991〜95年東京大学助教授、1995年より現職。主な著作『共生の作法―会話としての正義』(創文社、1986年、サントリー学芸賞受賞)『法という企て』(東京大学出版会、2003年、和辻哲郎文化賞受賞)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。