検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

花街と芸妓・舞妓の世界 継がれゆく全国各地の芸と美と技

著者名 松田 有紀子/著
著者名ヨミ マツダ ユキコ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2020.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217486412一般図書384.9/カ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
384.9 384.9
芸者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111290983
書誌種別 図書(和書)
著者名 松田 有紀子/著   田中 圭子/著   山本 真紗子/著   片山 詩音/著   溝縁 ひろし/写真
著者名ヨミ マツダ ユキコ タナカ ケイコ ヤマモト マサコ カタヤマ シオン ミゾブチ ヒロシ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2020.2
ページ数 271p
大きさ 26cm
ISBN 4-416-51833-5
分類記号 384.9
タイトル 花街と芸妓・舞妓の世界 継がれゆく全国各地の芸と美と技
書名ヨミ カガイ ト ゲイギ マイコ ノ セカイ
副書名 継がれゆく全国各地の芸と美と技
副書名ヨミ ツガレユク ゼンコク カクチ ノ ゲイ ト ビ ト ワザ
内容紹介 全国各地の花街とそこに生きる芸妓・舞妓、職人たち。花街の歴史と慣習から宴席文化、よそおいと職人技、お座敷遊び、日本舞踊・邦楽まで、もてなしのプロフェッショナルが伝えゆく伝統の世界を、豊富な写真とともに紹介する。
著者紹介 博士(学術)。国立民族学博物館外来研究員。専門は歴史人類学。
件名1 芸者

(他の紹介)内容紹介 全国各地の花街とそこに生きる芸妓・舞妓、職人たち。「もてなしのプロフェッショナル」が伝えゆく伝統の世界。
(他の紹介)目次 花街という世界(おもてなしという「芸」―芸事と歓待のプロフェッショナル
花街とはどんな場所か―芸妓の稼業を成立させる諸条件 ほか)
京都五花街(祇園甲部―祇園社の門前に興隆した町
宮川町―芝居町として生まれた情緒ある町 ほか)
芸妓・舞妓のよそおいとそれを支える職人技(舞妓のよそおい
芸妓のよそおい ほか)
東京の花街(葭町―芸者発祥の地
新橋―進取の気風あるモダンな街 ほか)
全国の花街(盛岡(岩手県盛岡市)―河川と舟運で栄えた城下町
七日町(山形県山形市)―紅花と商業で栄えた宿場町 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。