検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ダブル・ライフを生きる<私> 家族に犯罪者をもつということ

著者名 高橋 康史/著
著者名ヨミ タカハシ コウシ
出版者 晃洋書房
出版年月 2020.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711754044一般図書368//開架通常貸出在庫 
2 興本1011531256一般図書368.6//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
368.6 368.6
犯罪人 家族

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111291158
書誌種別 図書(和書)
著者名 高橋 康史/著
著者名ヨミ タカハシ コウシ
出版者 晃洋書房
出版年月 2020.2
ページ数 6,244,9p
大きさ 20cm
ISBN 4-7710-3281-1
分類記号 368.6
タイトル ダブル・ライフを生きる<私> 家族に犯罪者をもつということ
書名ヨミ ダブル ライフ オ イキル ワタクシ
副書名 家族に犯罪者をもつということ
副書名ヨミ カゾク ニ ハンザイシャ オ モツ ト イウ コト
内容紹介 家族に犯罪者をもつ者は、「犯罪者の家族」としての自己をどのように生きているのか。2つの自己を生きる<ダブル・ライフ>の観点から、家族に犯罪者をもつ者がいかにアイデンティティ管理を行っているのかを明らかにする。
著者紹介 1989年愛媛県生まれ。修士(社会学)。名古屋市立大学大学院人間文化研究科講師。専門は社会学・社会福祉学・社会病理学。
件名1 犯罪人
件名2 家族

(他の紹介)内容紹介 家族に犯罪者をもつ者は、いかにして「犯罪者の家族」になり、その「犯罪者の家族」としての自己を、どのように生きているのか。2つの自己を生きていることを説明する“ダブル・ライフ”の観点から、インタビュー調査で得た語りをもとに、家族に犯罪者をもつ者がいかにアイデンティティ管理を行っているのかを明らかにする。
(他の紹介)目次 序章 ダブル・ライフを生きる“私”
第1章 犯罪・非行と家族に関する研究のこれまで
第2章 “ダブル・ライフ”とアイデンティティ
第3章 インタビュー調査の全体像
第4章 「犯罪者の家族」という自己の出現
第5章 常人としての自己の出現とスティグマの引き受け
第6章 スティグマがもたらすダブル・バインド
第7章 “ダブル・ライフ”の新たな位相
補章 家族の再生をめぐるパラドクス
終章 ダブル・ライフを生き抜く“私”
(他の紹介)著者紹介 髙橋 康史
 1989年愛媛県生まれ。2013年桃山学院大学大学院社会学研究科博士前期課程修了、修士(社会学)。2018年より名古屋市立大学大学院人間文化研究科講師。2019年に立命館大学大学院人間科学研究科博士課程後期課程入学。専門は社会学・社会福祉学・社会病理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。