検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

金の卵を産むニワトリを持ちなさい 銀行支店長が見た金持ちが実践しているお金の教え

著者名 菅井 敏之/著
著者名ヨミ スガイ トシユキ
出版者 アスコム
出版年月 2016.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611771775一般図書591//開架通常貸出在庫 
2 花畑0711542183一般図書591//特集棚6通常貸出在庫 
3 新田1610810788一般図書338.1//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
930.278 930.278
建築

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110558113
書誌種別 図書(和書)
著者名 菅井 敏之/著
著者名ヨミ スガイ トシユキ
出版者 アスコム
出版年月 2016.5
ページ数 222p
大きさ 19cm
ISBN 4-7762-0905-8
分類記号 591
タイトル 金の卵を産むニワトリを持ちなさい 銀行支店長が見た金持ちが実践しているお金の教え
書名ヨミ キン ノ タマゴ オ ウム ニワトリ オ モチナサイ
副書名 銀行支店長が見た金持ちが実践しているお金の教え
副書名ヨミ ギンコウ シテンチョウ ガ ミタ カネモチ ガ ジッセン シテ イル オカネ ノ オシエ
内容紹介 毎月毎月新しいお金を運んでくれる「仕組み」=「金の卵を産むニワトリ」を持てば、お金の心配から解放される! 元メガバンク支店長が、収入付き不動産を中心に、「金の卵を産むニワトリ」を手に入れる方法を解説する。
著者紹介 1960年生まれ。学習院大学卒業。三井銀行(現・三井住友銀行)退職後、アパート経営に力を入れる。「SUGER COFFEE」をオープン。著書に「お金が貯まるのは、どっち!?」など。
件名1 家庭経済
件名2 投資

(他の紹介)内容紹介 生涯を決定づけた米海軍日本語学校への入学。当時の思い出が詰まった教科書を前に、学習者、研究者、教育者として、日本語とともに歩んだ人生を語る。
(他の紹介)目次 第1章 わたしと海軍日本語学校(外国語との出会い
漢字、そして日本語との出会い
海軍日本語学校での日本語学習
海軍日本語学校の先生・仲間たち)
第2章 海軍日本語学校での日本語修行(海軍日本語学校での授業
『標準日本語讀本』をめぐって)
第3章 海軍日本語学校時代の書簡(発見された手紙
手紙にまつわる思い出)
第4章 戦時中の体験―日本文学研究の道へ(語学兵としての仕事
戦時下のハワイ大学で日本文学を学ぶ
日本語の専門家としての新たな出発)
第5章 日本語・日本文学の教師として(ケンブリッジ大学での第一歩
教え子たちの活躍)
(他の紹介)著者紹介 キーン,ドナルド
 1922年、ニューヨーク生まれ。コロンビア大学在学中に太平洋戦争が勃発し、海軍日本語学校へ入学。戦後コロンビア大学大学院、ハーヴァード大学を経て、英国ケンブリッジ大学に留学、同大で教鞭をとった後、京都大学大学院へ念願の日本留学を果たす。帰国後コロンビア大学助教授を経て教授に就任、戦後のアメリカにおける日本文学理解を飛躍的に高めた。また翻訳、評論を通じ、現代日本文学の世界的普及に貢献。2011年コロンビア大学最終講義の後、東京へ転居、2012年に日本国籍を取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
河路 由佳
 1959年生まれ。慶応義塾大学大学院文学研究科(国文学専攻)修了。一橋大学大学院言語社会研究科博士後期課程単位取得退学。博士(学術・一橋大学)。現代歌人協会会員。(財)国際学友会日本語学校、中国・西安交通大学外語系日本語科、東京農工大学留学生センター、東京外国語大学大学院総合国際学研究院を経て、現在、東洋大学国際教育センター日本語講師。専門は日本語教育学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。