検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本国憲法の理論 佐藤功先生古稀記念

著者名 芦部 信喜/[ほか]編集
著者名ヨミ アシベ ノブヨシ
出版者 有斐閣
出版年月 1986.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214403279一般図書323.1/ニ/閉架書庫貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

丹下 健三 川添 登
1968
596.65 596.65
菓子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810443789
書誌種別 図書(和書)
著者名 芦部 信喜/[ほか]編集
著者名ヨミ アシベ ノブヨシ
出版者 有斐閣
出版年月 1986.1
ページ数 748p
大きさ 22cm
ISBN 4-641-03049-9
分類記号 323.14
タイトル 日本国憲法の理論 佐藤功先生古稀記念
書名ヨミ ニホンコク ケンポウ ノ リロン
副書名 佐藤功先生古稀記念
副書名ヨミ サトウ イサオ センセイ コキ キネン
件名1 憲法-日本

(他の紹介)内容紹介 素朴でかわいい修道院のお菓子、50品。
(他の紹介)目次 第1章 春から夏へ(クレマ・カタラーナ
聖クララのドーナツ ほか)
第2章 秋から冬へ(ブニュエロ
パネジェッツ ほか)
第3章 修道女の伝統菓子(サンティアゴのケーキ
生クリームのビスコッチョ ほか)
第4章 修道女のいつものお菓子(りんごのケーキ
ビスケットのケーキ ほか)
(他の紹介)著者紹介 丸山 久美
 料理家。東京生まれ。スペイン家庭料理教室「Mi Mesa」主宰。アメリカ留学後、ツアーコンダクターとして世界各地をまわる。1986年からスペインのマドリードに14年滞在。現地の料理教室に通いながら、家庭料理を学ぶ。この間に、修道院めぐりを始める。帰国後、スペインの家庭料理をベースにしたレシピを紹介(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 憲法社会体系について
池田 政章/著
2 憲法と国際法秩序
小林 直樹/著
3 幣原喜重郎の軍縮平和思想と実行
深瀬 忠一/著
4 日本憲法学の歴史的条件
針生 誠吉/著
5 人権体系における自由権・社会権の区分論の意義と限界
前田 徹生/著
6 日本国憲法と刑罰の謙抑主義
杉原 泰雄/著
7 「選挙区、投票の方法」と平等原則
野村 敬造/著
8 「宗教的」行為の意味
粕谷 友介/著
9 機能的「検閲」概念の意義と限界
芦部 信喜/著
10 政府保有情報の開示請求権をめぐる論議
奥平 康弘/著
11 行政行為の負担
菊井 康郎/著
12 義務教育の無償性
永井 憲一/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。